Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2011.12.14号(12/ 7発売)

世界経済 迫り来る氷河期

2011年12月14日号(12/ 7発売)

Cover Story

欧米型の経済成長モデルの限界を露呈したEU債務危機──
リーマン・ショックを超える世界同時不況のシナリオを探る

アメリカの本音 TPP

欧州危機 凍えるユーロ圏、震え上がる世界経済

ユーロ 欧州発世界危機がもたらす氷河期

分析 世界大恐慌の歴史は繰り返す

視点 欧州の火の粉でアメリカが炎上?

財政 市場が懸念するフランスの「ギリシャ化」

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

エコで儲かる究極の生活術

ビジネス 不用品のレンタルで稼ぐ、倹約の精神に目覚めたアメリカ人
NewsBeast
InternationaList
Britain 年金削減を迫られた英公務員の怒り
Pakistan NATO空爆で臨界超えた米パ関係
Egypt エジプト議会選挙、有権者の決意
COP17 ダーバン会議は京都議定書の墓場か
Canada カナダ「死ぬ権利」合法化にゴーサイン?
Israel シャロン2世いわくネタニヤフは「臆病者」
Iran イギリスに死を!と叫ぶイラン強硬派の誤算
Asia
Cambodia ポル・ポト派裁判に国民は無関心
India 中印関係を凍らせる「冷たい和平」の不安
US Affairs
選挙システム変更で共和党が掘った墓穴
失業率が改善しても晴れないオバマの憂鬱
Business
保護主義へ向かうブラジルの損得勘定
グーグルの目標はテレビ界の制覇?
グルーポン効果が引き起こした悲劇
People
オスカー選考に賄賂はNG!、ほか
FEATURES
パキスタン 米パ「密約」の動かぬ証拠
シリア 終わらない弾圧、流血シリアを歩く
米社会 福祉をかすめ取るスーパーリッチ
ファッション ヴェルサーチがH&Mにやって来た

CULTURE
Movies 草食系アクション映画が大注目
Movies ばかばかしさ炸裂『リアル・スティール』
Want 彼と彼女のクールな強盗ルック
Books 携帯やGPS生んだ美し過ぎる発明家
Music レディオヘッドの静かなる挑戦
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中