Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2011.4.13号(4/ 6発売)

3.11 語られない現実

2011年4月13日号(4/ 6発売)

Cover Story

東日本大震災から1カ月近く──身元確認や放射能差別など 日々の報道では伝えられない被災者たちの現実とは

支援 ボランティアは押し掛けていい

インフラ 東電バッシングが生む「二次災害」

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

3.11犠牲者の尊厳を守れ

犠牲者 未曾有の災害に襲われた現場で遺体の身元確認に尽力する歯科医師たち

「フクシマ」差別が始まった

現地ルポ 原発事故の周辺地区で暮らしていた住民を襲う被災と避難と差別の三重苦
SCOPE

InternationaList
Libya リビア反政府派支援の落とし穴
Ivory Coast 「2人の大統領」で起きた流血
Portugal 財政危機ポルトガルの八つ当たり先
Bolivia コカ撲滅条約にボリビアが猛反対
Dictators 世界の独裁者、その生態
Bahrain バーレーン反体制デモが宗派抗争に
Cuba カストロを魅了した「カーター・マジック」
Tunisia チュニジアにのしかかる革命の代償
Asia
China 中国の原発は「日本より100倍安全」
China 若手作家の猛抗議であの百度が謝罪
India ガンジーは両性愛者? 新伝記にインドが騒然
U.S. Affairs
フェースブックを追うグーグルの前途多難
政府閉鎖で得をするのは誰?
Business
GEの法人税はなぜゼロなのか
Entertainment
やっぱりブリトニーはこうでなくちゃ!
『マッドメン』の意外な悩み
ビヨンセがついに父離れ
FEATURES
シリア SNSをあざ笑う超監視国家シリア
中東 終幕を迎える欧米のお節介外交
欧州 「EU殺人事件」の真犯人は
インド 環境革命の嵐を呼ぶ型破り大臣
米政治 実は勇敢だった「弱虫」大統領

CULTURE
Television S・キングが語る注目のドラマ
Movies 『キラー・インサイド・ミー』のリアル度
Theater 舞台『スパイダーマン』は災難続き
Books なぜ娘は父を殺したのか
Food 異端児シェフの古典回帰
Travel 災害で壊された街が甦るとき
My Turn こうして我々はレーガンを救った
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 4
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 5
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 8
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 9
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 10
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 5
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中