Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2011.4.13号(4/ 6発売)

3.11 語られない現実

2011年4月13日号(4/ 6発売)

Cover Story

東日本大震災から1カ月近く──身元確認や放射能差別など 日々の報道では伝えられない被災者たちの現実とは

支援 ボランティアは押し掛けていい

インフラ 東電バッシングが生む「二次災害」

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

3.11犠牲者の尊厳を守れ

犠牲者 未曾有の災害に襲われた現場で遺体の身元確認に尽力する歯科医師たち

「フクシマ」差別が始まった

現地ルポ 原発事故の周辺地区で暮らしていた住民を襲う被災と避難と差別の三重苦
SCOPE

InternationaList
Libya リビア反政府派支援の落とし穴
Ivory Coast 「2人の大統領」で起きた流血
Portugal 財政危機ポルトガルの八つ当たり先
Bolivia コカ撲滅条約にボリビアが猛反対
Dictators 世界の独裁者、その生態
Bahrain バーレーン反体制デモが宗派抗争に
Cuba カストロを魅了した「カーター・マジック」
Tunisia チュニジアにのしかかる革命の代償
Asia
China 中国の原発は「日本より100倍安全」
China 若手作家の猛抗議であの百度が謝罪
India ガンジーは両性愛者? 新伝記にインドが騒然
U.S. Affairs
フェースブックを追うグーグルの前途多難
政府閉鎖で得をするのは誰?
Business
GEの法人税はなぜゼロなのか
Entertainment
やっぱりブリトニーはこうでなくちゃ!
『マッドメン』の意外な悩み
ビヨンセがついに父離れ
FEATURES
シリア SNSをあざ笑う超監視国家シリア
中東 終幕を迎える欧米のお節介外交
欧州 「EU殺人事件」の真犯人は
インド 環境革命の嵐を呼ぶ型破り大臣
米政治 実は勇敢だった「弱虫」大統領

CULTURE
Television S・キングが語る注目のドラマ
Movies 『キラー・インサイド・ミー』のリアル度
Theater 舞台『スパイダーマン』は災難続き
Books なぜ娘は父を殺したのか
Food 異端児シェフの古典回帰
Travel 災害で壊された街が甦るとき
My Turn こうして我々はレーガンを救った
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化してしまった女性「衝撃の写真」にSNS爆笑「伝説級の事故」
  • 4
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 5
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 6
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 8
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 9
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 10
    「デカすぎる」「手のひらの半分以上...」新居で妊婦…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた「復讐の技術」とは
  • 3
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    職場のメンタル不調の9割を占める「適応障害」とは何…
  • 6
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「軍用機の保有数」で世界トッ…
  • 8
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失…
  • 6
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中