Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
		
	『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
特集:沖縄の論点
2022年6月28日号(6/21発売)
				
			Cover Story
「本土復帰50年」を迎えた、オキナワの語られていない語られるべき問題
- 【Periscope】
- UNITED STATES FRBの決定でボルカー・ショック再び?
 - ECUADOR 燃料価格高騰に先住民が大爆発
 - ITALY あのフェラーリもEV路線を大加速
 - GO FIGURE 議会襲撃の暴挙でもトランプに罪なし?
 - 【Commentary】
 - 英国 「ポスト・エリザベス」の英王室の姿 ── コリン・ジョイス
 - 中東 終わらぬパレスチナ占領の現在地 ── シュロモ・ベンアミ
 - 視点 ガソリン高騰でバイデン離れが加速 ── サム・ポトリッキオ
 - 風刺画で読み解く「超大国」の現実 デップびいきの世論と判決 ── ロブ・ロジャース&パックン
 - 経済ニュース超解説 「新しい資本主義」の期待と不安 ── 加谷珪一
 - 人生相談からアメリカが見える 「食育」で言い争う娘と息子の妻
 - その言葉への違和感 ふるさと納税の白々しいゲーム ── 望月優大
 - 森達也の私的邦画論 母を撮って内省的な『スープとイデオロギー』── 森達也
  
- 【World Affairs】
 - ウクライナ戦争 風向きは変われど、この戦いに勝者なし
 - 経済 空前の西側制裁もロシア社会はどこ吹く風
 - 国連 地に落ちた人権の守護者
 - 【Features】
 - ベルギー 植民地支配の罪と向き合う時が来た
 - 研究 銃犯罪の「文脈」を読み解けば 【Life/Style】
 - Celebrity ジョニデ勝利の判決は間違いだ
 - Movies 是枝監督が語る『ベイビー・ブローカー』
 - Movies トム・クルーズ航空学校で全てを学んだ
 - Health よい夢がつくるよい人生とよいリーダーシップ
 - My Turn トランプ支持者になった弟の顔 【Departments】
 - Perspectives
 - In Focus
 - News English & Letters
 - 外国人リレーコラムTokyo Eye NHK党「帰化候補」騒動への怒り ─ 周来友
 






