Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2021.11. 9号(11/ 2発売)

特集:世界を変える欧州SDGs

2021年11月 9日号(11/ 2発売)

Cover Story

生き残りを懸けた企業や自治体が持続可能性にしのぎを削るヨーロッパに学ぶ

環境 生き残りを懸けSDGsを追う欧州を見よ
アプリ デンマーク発食品ロスの解決策
ファッション アパレル業の未来を示す4社
アムステルダム 市民のイニシアチブで循環型経済を実現
研究 持続可能な新素材は「クモの糸」
フランス ケリング「損益計算」の変革
スウェーデン エコ路線を極めるイケアの本気度
EU もっとグリーンな次世代に
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【Periscope】
FACEBOOK 社名変更でも疑念は晴れず
POLAND ポーランド軍がいま兵力を倍増する理由
UNITED STATES アメリカで初の性別「X」パスポート
GO FIGURE COP26を前に厳しすぎる予測発表
【Commentary】
主張 ワクチンによる隔離を許すな──ナイジェル・ファラージュ
視点 TPPに近寄る中国への正しい対処法──河東哲夫
日本 神話とラブストーリーの衝突──グレン・カール
風刺画で読み解く「超大国」の現実 「反日で親日」な中国人の知恵──ラージャオ&トウガラシ
経済ニュース超解説 格差是正が日本で特に難しい訳 ── 加谷珪一
人生相談からアメリカが見える 息子が気味の悪い文書を作っています
ニューヨークの音が聴こえる NYに来る小室夫妻に贈る言葉── 大江千里
【World Affairs】
仏大統領選 「知的なトランプ」が旋風を起こす
アフガニスタン 中国がISの次の標的に
アフリカ アメリカを裏切ったスーダン
追悼 盧泰愚の死に韓国人の心が乱れる訳
【Features】
米社会 子供へのワクチンをためらう親たち
【Life/Style】
Movies 『ザ・ソプラノズ』がスクリーンに甦る
Music アデルの新アルバムは息子と離婚と人生を歌う
Travel ヘプバーンの家に泊まってみたい!
SNS シェアしすぎる親が子供の人生をぶち壊しに
Cemetery 地域色豊かな美しき墓に魅せられる旅
My Turn 無料食料品店を開いてハッピーをもらう
【Departments】
Perspectives
In Focus
Picture Power 「ごみゼロ」イタリア発小都市の挑戦
News English & Letters
外国人リレーコラムTokyo Eye 「もったいない」の次は「EIMY」を ── トニー・ラズロ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中