Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2010.8.25号(8/18発売)

いま、読みたい本

2010年8月25日号(8/18発売)

Cover Story

トウェイン、サリンジャー──文豪たちの実像に迫る伝記から、どん底体験回顧録、自費出版や電子書籍まで、世界の今を読み解くために欠かせない本と話題を一挙紹介

作家 文豪トウェインの終わらない謎

抜粋 毒舌家トウェイン『ハック』禁書に怒る

評伝 サリンジャーをつかまえたくて

インタビュー 隠された過去をさらけ出す

出版 もう出版社なんかいらない?

米コミック 漫画界のスーパーヒロイン

混沌の時代を読み解く32冊

紙の本vs電子書籍

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

「最悪の夏」の不気味な連鎖

フォトエッセー パキスタンの豪雨、ロシアの森林火災、中国の土石流を結ぶ気候異変
パキスタン ザルダリ親バカの墓穴
ロシア 猛暑と火災があぶり出す奇怪
途上国支援 そして対外援助が死に絶える

「景気回復の夏」の寒すぎる現実

アメリカ経済 一部の企業が業績を伸ばしたが、国民の暮らし向きは良くならない

経済はカーテンの陰で腐敗する

新興国 巨大独占企業への富の偏在と腐敗を放置すれば、成長は止まりかねない

タリバンを脅かす「消えた指導者」

アフガニスタン 最高指導者オマルが消息を絶って9年、組織が揺らぎ始めた

復活カストロの本気度

キューバ 4年ぶりに姿を現したフィデルが国内問題を語らない理由とは
Society & The Arts
人権 インドに根付く学校体罰
米社会 自宅にトラを、危険なペット熱
英語 アメリカを生きるご当地英語
映画 特攻野郎Aチーム』ド派手活劇
話題作 『瞳の奥の秘密』の緻密ミステリー
World Affairs

大統領選 「独裁」ルワンダは盤石

インド 原油と核の外交ジレンマ

ブラジル 17回払いでお願いします

MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 2
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「金の産出量」が多い国は?
  • 7
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由とは?
  • 4
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 5
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 6
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 10
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中