Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2019.4.23号(4/16発売)

特集:世界を変えるブロックチェーン起業

2019年4月23日号(4/16発売)

Cover Story

難民にデジタルIDを与え、医療情報や物流を正しく管理── 分散型台帳を使う新事業・新ビジネスが各国で始まった

テクノロジー ブロックチェーンが世界を変え始めた
■仮想通貨 「エイコイン」でアフリカを救え
■医療 遺伝子データを守れるか
BLOCKCHAIN IMPACT AWARDS 2019 新技術の正しい未来
ビットルーメンズ 農村部の貧困層にも電力と信用を
シンプリーバイタル・ヘルス 安全な医療データの共有
プレスクリプト 処方箋の電子化を新興国でも実現
グラスルーツ・エコノミクス 地域通貨で経済革命を
クロニクルド 医薬品のサプライチェーン革命
スタトウィグ 食品やワクチンの供給率向上に
ディワラ 難民の身分を証明するデジタルID
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!
【PERISCOPE】
InternationaList
HONDURAS トランプ強硬策はキャラバンに効果なし
NORTH KOREA 米朝対話で狭まる金正恩の選択肢
ITALY ムッソリーニのひ孫が右派政治家に
JAPAN 太平洋の海底に沈むF35は軍事情報の宝箱
GO FIGURE 祖国ロシアを出たい人が急増中
SUDAN 独裁崩壊で新たな独裁が始まる?
IRAN トランプ政権の愚行が招く大きな危険
News Gallery
HONDURAS トランプ強硬策はキャラバンに効果なし
NORTH KOREA 米朝対話で狭まる金正恩の選択肢
ITALY ムッソリーニのひ孫が右派政治家に
JAPAN 太平洋の海底に沈むF35は軍事情報の宝箱
GO FIGURE 祖国ロシアを出たい人が急増中
SUDAN 独裁崩壊で新たな独裁が始まる?
IRAN トランプ政権の愚行が招く大きな危険
Asia
TAIWAN 台湾を守るアメリカ、逃げる日本
SOUTH KOREA 中絶権判決と韓国社会の闇
Science
人類の英知が導いたブラックホール初撮影
米民主党献金額レースのトップは?
【FEATURES & ANALYSIS】
内部告発 逮捕劇で再開したウィキリークス第2章
ブレグジット イギリスの変心にEUは期待する
イスラエル ネタニヤフ勝利で2国家共存は?
リビア 裏目に出たトリポリ進軍作戦
アジア 2大民主主義国を偽ニュースが襲う
環境 地下のモンスター退治大作戦
飛行機 飛びながら変形する未来の翼
BY THE NUMBERS 極小マダニの大きな脅威
【LIFE/STYLE】
Books かいじゅうたちがたどった旅路
Movies 同性愛矯正を見据えた『ある少年の告白』
Movies 反ユダヤ主義映画が突き付ける警告
Sports サッカーイングランド代表にこれだけの課題
Travel 最高の天体ショーを最高の観測地で
Music マービン・ゲイの魂が悲劇の死から甦る
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 教育長官の非情な予算カット(パックン)
PicturePower 破綻ベネズエラの悲劇的な日常
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 6
    幻の古代都市「7つの峡谷の町」...草原の遺跡から見…
  • 7
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 8
    【クイズ】中国からの融資を「最も多く」受けている…
  • 9
    EUがロシアの凍結資産を使わない理由――ウクライナ勝…
  • 10
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 7
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 8
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中