Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2017.6.27号(6/20発売)

特集:インテリジェンス戦争 中国の標的

2017年6月27日号(6/20発売)

Cover Story

CIAの情報提供者を処刑し、日本人12人を容赦なく拘束──。スパイ戦を強化する中国インテリジェンスの最終目標

インテリジェンス 米中スパイ戦争は終わらない
日中関係 「日本人スパイ」という名の人質
諜報活動 アメリカを狙う中国スパイの猛攻
台中関係 攻め入る中国に台湾は警戒心なし
いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

ブレグジット大惨事の回避策

イギリス 与党敗北で大混乱、合意なしで交渉期限切れの可能性も
【PERISCOPE】
FRANCE 下院選にもマクロン旋風が
UNITED STATES 捜査拡大とトランプ究極の選択
SYRIA 米シリア空爆で急増する民間人の犠牲
CUBA トランプ、キューバ制裁復活の本気度は
GREECE ギリシャ危機はもはや欧州には過去の問題
AFGHANISTAN 判断を丸投げするトランプの無責任
DEMOCRACY 世界を襲う「大衆の反乱」
BRITAIN ロンドンのタワー火災に「大量殺人」批判
Asia
INDIA インドが中国の「ステルス侵略」に牙をむく日
CHINA AIIB「石炭禁止」中国の抜け穴
SINGAPORE 「お家騒動」が暴くシンガポール独裁
U.S. Affairs
大統領のツイートをCOVFEFE法で公文書に
Business
ウーバーCEO、休職の裏側
マックが人集めに採用したSNSの威力
People
ロッドマン訪朝はトランプのため?、ほか
【FEATURES & ANALYSIS】
ヨーロッパ 意外な底力を見せるユーロ圏の経済
北朝鮮問題 ロシアの対北「抜け駆け」を許すな
犯罪 世界最恐と化す北のハッカー
ロシア 大規模デモは反プーチンか
米社会 あのサンダースも上位1%の富裕層に
ビジネス ベンチャーの未来は起業しない起業へ
医療 シャクトリムシが癌検査を変える
【LIFE/STYLE】
Games ゲーセンがVRで華麗に復活
Art 山並みに映える美術館で「ショー」の続きを
Health ほどほどでも飲酒は脳に有害?
Health 週末だけの朝寝坊は不健康のもと
Movies 『ありがとう、トニ・エルドマン』の笑いと洞察
Movies 『ハクソー・リッジ』が描く戦場の非暴力
Music 混沌とした社会を変えるオペラの力
【DEPARTMENTS】
Superpower Satire 「進撃の中国式マナー」という恐怖
Picture Power アフリカ難民たちの過酷な1食
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋肉は「神経の従者」だった
  • 3
    一体なぜ? 66年前に死んだ「兄の遺体」が南極大陸で見つかった...あるイギリス人がたどった「数奇な運命」
  • 4
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 5
    『ジョン・ウィック』はただのアクション映画ではな…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 9
    これぞ「天才の発想」...スーツケース片手に長い階段…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 6
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 7
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 8
    「このクマ、絶対爆笑してる」水槽の前に立つ女の子…
  • 9
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 10
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中