Magazine&Books 雑誌・別冊・書籍
『ニューズウィーク日本版』雑誌と書籍
2014.11.25号(11/18発売)

特集:アベノミクスの正念場

2014年11月25日号(11/18発売)

Cover Story

「第3の矢」を放たないまま解散・総選挙へ
日銀頼みのアベノミクスは看板倒れに終わるのか

日本経済 アベノミクス、勝負の時

日本政治 ところで官僚はどこへ消えた?

いまニューズウィーク日本版を定期購読すると、デジタル版で2007年以降のバックナンバー800冊が読み放題! パソコン・スマホ・タブレットでいつでも読めます。送料無料でご自宅・オフィスに。月額払いでも、1年一括払いでも15%OFF!

さあ、「大国の責任」の話をしよう

米中関係 アメリカは中国が国際社会の責任ある一員になるよう働き掛けよ
日中関係 日中首脳会談の実現は日本外交の勝利だ
PERISCOPE
InternationaList
MEXICO 謎の残虐事件と犯罪大国メキシコの怒り
MYANMAR ミャンマー民主化は期待外れ
RUSSIA ロシア軍機がアメリカの裏庭に
SPAIN カタルーニャ独立への遠い道のり
HONG KONG 「お祭りムード」香港デモはいつ終わる
RUSSIA 中国に期待するプーチンの危険な妄想
SYRIA ISISの顔、バグダディは何者か
ISIS 謎解きのヒントは壮大な名前にあり
NIGERIA ボコ・ハラムに打つ手なし?
NORWAY 物乞い禁止「幸せな国」のほころび
Asia
CHINA APECで消えた北京の大気汚染データ
SOUTH KOREA 無謀で強引過ぎる月面探査への賭け
U.S. Affairs
それでも右派はオバマ弾劾にこだわる
Business
中国版世銀に参加しない豪州の本音
中身なき中韓FTAであの食材が窮地に
People
スウィフトが提起した「音楽は無料か」問題、ほか
FEATURES
地政学 スンニ派圏が世界の火薬庫に
アフガニスタン 駐留軍撤退でタリバン復活宣言
中東 チュニジアの春はまだ終わらない
CIA 急募!ISISの寝返りスパイ
インド 中国のインド洋進出にソフトパワーで挑む
人道活動 セレブ外交の悲しき限界
環境 温暖化で蘇るアイスランドの森
技術 視覚障害者の杖がハイテクに変身
東アジア 38度線が「平和祈念パーク」に?
SNS カーリーフライ好きは賢いか
CULTURE
Travel ディズニーが変える遊園地の未来
Art ニューヨークで必見の邸宅美術館
Food 行列ができるクロナッツを作ってみたら
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口減少を補うか
  • 2
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 3
    間取り図に「謎の空間」...封印されたスペースの正体は?
  • 4
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 5
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 8
    疲れたとき「心身ともにゆっくり休む」は逆効果?...…
  • 9
    ホワイトカラーの62%が「ブルーカラーに転職」を検討…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 1
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 7
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 8
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 9
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中