- HOME
- コラム
- CYBER × INTEL
- 米史上で最も重大なサイバー侵害も...中国サイバー…
米史上で最も重大なサイバー侵害も...中国サイバー攻撃は「新時代」へ、経済スパイからどう進化?
中国が重視する戦略「積極的防衛」とは?
これらは「積極的防衛」という中国の戦略と一致している。敵の行動を阻止するための先制攻撃を重視する考え方だ。さらに言えば、ソルト・タイフーンとボルト・タイフーンが活動を成功させている背景は、中国の権威主義的なサイバー防衛モデルと、西側諸国の分散型で民主的なアプローチとの構造的な違いに起因している。
中国のインターネット検閲システム「グレート・ファイアウォール」は、1990年代後半に検閲のために開発されたが、悪意のあるプログラムをスクリーニングし、電力網や通信ネットワークなどの重要システムを保護する堅牢な防衛メカニズムとしても機能している。この統合された監視体制は、国家の直接的な統制によって支えられているため、中国は相手からの報復サイバー攻撃への恐れを軽減しながら、攻撃的な作戦を実行することができるようになっている。
それとは対照的に、米国の重要インフラは、サイバーセキュリティ能力や脅威認識がまちまちの、何千もの民間企業によって管理されている。例えば、小規模な公共事業会社は、デフォルト(初期設定)のパスワードのままの古いシステムに依存している場合が少なくなく、高度なサイバー攻撃グループにとって格好の標的になっている。
また米国では法律を守る必要があり、米国憲法修正第4条による「令状なしの監視禁止」といった法的制約は、中国のようなリアルタイム監視能力とは異なり、政府の監視活動を制限している実態がある。このパッチワークのような米国のサイバーセキュリティは総合的な防衛を妨げている。
「ソ連崩壊後のロシア」と同じパターン...東南アジアで「サイバー犯罪大国」化が進む理由 2025.02.19
中国政府系グループによる「史上最大の富の移転」...トランプ次期政権の対抗策は? 2024.12.24
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
外資系企業の総務アシスタント 未経験歓迎 土日祝休み 港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給20万円~23万5,000円
- 正社員