コラム
欧州インサイドReport 木村正人
欧州インサイドReport 木村正人

なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持した?「イスラム教徒のNY市長」誕生の意味とは

<初の非白人・イスラム教徒のロンドン市長であるカーン市長は、マムダニ氏の市長選勝利について「ニューヨークでも希望が勝利した」と祝福した> [

2025.11.06
欧州インサイドReport 木村正人

もはや大卒に何の意味が? 借金して大学を出ても「商品を並べる仕事」しかない...英シティから警告の声

<イングランドの学生が卒業時に抱える学生ローンは平均で1000万円を超えるが、多くの大卒者たちの初任給は最低賃金とほとんど変わらないという>

2025.11.04
欧州インサイドReport 木村正人

【ロシア】本当に「時代遅れの兵器」か?「冷戦の亡霊」原子力推進式巡航ミサイル実験成功の意味

<「わが国の核抑止力は他の核保有国より高いレベル」だと胸を張るロシアのプーチン大統領。「ブレベスニク」ミサイルについても「他国にはない、他に

2025.10.30
欧州インサイドReport 木村正人

日本は「EV化が加速する世界」に逆行? 販売台数33%減...「化石時代」に先祖返りする理由とは

<今年、EVの販売台数は世界全体で2000万台を超え、シェアの4分の1以上を占めると予想される。そうしたなかで日本にはシェア拡大を妨げるハー

2025.10.28
欧州インサイドReport 木村正人

英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった

<パブの閉店は今年、1日1店ペースに加速。要因は様々だが、若者のアルコール離れを食い止めるために「コーヒーショップ方式」の導入が進む> [ロ

2025.10.25
欧州インサイドReport 木村正人

邸宅でも島でも...性的虐待疑惑を赤裸々に告発された英アンドルー王子に、「身分を剝奪せよ」の声

<エプスタインやアンドルー王子による性的虐待を訴えた女性バージニア・ジュフリーさんだが、彼女の社会保障番号を王子が警護官に渡していた疑惑も>

2025.10.22
欧州インサイドReport 木村正人

1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」

<「私への継続的な非難が王室と公務の妨げになっている」として、英アンドルー王子が称号の返上を表明。一方、「被害者」女性の回顧録が近く出版され

2025.10.18
欧州インサイドReport 木村正人

「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇跡の成長をもたらしたフレキシキュリティーとは

<今年は「イノベーション駆動型の成長理論」を構築した3人がノーベル経済学賞を受賞。この成長の中で必要となるのが、フレキシキュリティーと呼ばれ

2025.10.14
欧州インサイドReport 木村正人

「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収された1兆円超は誰のもの? 中国は「返還」要求

<世界史上最大の暗号資産押収事件の被告人が有罪を認めた。中国政府は巨額の資金を「被害者の資金」としているが、被害者たちは名乗り出られない事情

2025.10.10
欧州インサイドReport 木村正人

就任1カ月のフランス首相、早くも辞任...マクロンに残された「賭け」が「ルペン大統領」に道を開く?

<次々に首相が替わるフランスだが、ルコルニュ首相は即時不信任決議を回避できない状況に追い込まれ、辞任の意向をマクロン大統領に伝えた> [ロン

2025.10.08
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中