日本維新の会、「社会保険料の引き下げ」「医療費削減」主張...背後にある「思惑」とは?

shutter_tonko/Shutterstock
<与党との予算案合意において教育の無償化などとともに医療費削減を強く主張した日本維新の会だが、その背景には夏に予定されている参院選で埋没してしまうことへの危機感が>
自民・公明と日本維新の会が教育の無償化などで合意したことから、予算案成立のめどが立った。維新は前原誠司共同代表と石破茂首相の個人的な関係もあり、予算案への協力に前向きと言われていた。
その意味では、今回の合意に大きな驚きはないものの、合意内容には今後の政局を左右しそうな重要項目が含まれている。それは医療費の削減による健康保険料の引き下げである。
維新は教育の無償化を要求すると同時に、現在47兆円まで膨れ上がっている医療費を約4兆円削減し、これを原資に国民から徴収する保険料を年間6万円引き下げたいと主張していた。最終的にはこうした維新の主張を「念頭に置く」という形で合意に至った。
維新が教育の無償化に加え、医療費削減を強く主張した背景には、国民民主党との違いを際立たせたいという政治的狙いがあると思われる。
国民民主は与党との交渉において、基礎控除の大幅な引き下げを要求したものの、大規模減税の財源は最後まで明示しなかった。これが与党との交渉を困難にし、最終的には事実上の決裂状態になってしまったが、国民の支持は高まっている状況だ。
維新はこの状態が続いた場合、夏に予定されている参院選で埋没してしまう可能性が高いと判断。財源を明確に示した上での手取り増加プランを打ち出すことで、国民民主との政策的違いを際立たせたいと考えている。
小泉氏も高市氏も「大差なし」なのは、なぜ? 異例の総裁選に表れた「自民党の限界」 2025.10.02
「史上最高値」の株高を、日本は喜んでいいのか? 従来の価値観では全体像を見誤るリスクが 2025.08.29
日米関税交渉、日本は「取りあえずの勝ち」だが...待ち受ける「今後の交渉」の内容とは? 2025.08.06
-
外資金融機関での施設警備/経験者/夜勤あり/賞与支給/月収366,450円可能/簡単な作業
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備/経験者OK/夜勤あり/丁寧な研修あり/高収入/賞与支給
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
経理事務/外資系資産運用会社@神谷町にて経理
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収450万円~500万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/経験者/賞与支給/稼げる仕事/夜勤あり/教育制度あり
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員