東京オリンピックの前向きな中止を考えよ
近代オリンピックは、フランスのクーベルタン男爵の努力で始まった。アマチュア精神を柱に据えた清新なイメージを確立したことは、世界中のスポーツ関係者たちの努力のたまものだ。
しかし今日、オリンピックをめぐって動くカネは巨大化し過ぎた。何にいくらの資金が流れているのか、分からない。だから、「東京大会中止」というより、各国において自由でカネのかからない代替案を公募してはどうか。
例えば、出場予定だった選手が参加する、面白い「東京大会記念」イベントを各国でやってもらい、SNSを通じて世界中で視聴できるようにし、「いいね!」の数を競う。広告収入は、新型コロナワクチン購入のために途上国に寄付する──。
日本がこうしたイベントの開催でイニシアチブを取り、自己資金でSNS上に統合プラットフォームを作ったりすれば、選手たちの気持ちも、IOCや菅政権の命運も、そして日本のイメージも救われるのでなかろうか。

アマゾンに飛びます
2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
トランプ肝いりの「ステーブルコイン」でドル急落? 2025.07.01
人口減少の日本が取り入れたい、デンマーク式「財団企業」の賢い経営 2025.06.14
アメリカが経済協力から撤退した今、日本が世界のODAで旗を振れ 2025.05.27
米国債デフォルトに怯えるトランプ......日本は交渉カードに使えばいい 2025.05.13
安倍元首相ならトランプに助け舟を出す...正反対な石破首相はどうすべきか 2025.05.02
ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年の恨み」の正体 2025.05.01
日本史上初めての中国人の大量移住が始まる 2025.04.26