ニュース速報
ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格安通販に打撃

2025年11月14日(金)01時08分

写真は欧州委員会のシェフチョビッチ委員(通商・経済安全保障担当)。マレーシアのクアラルンプールで9月撮影。REUTERS/Hasnoor Hussain

Philip Blenkinsop Helen Reid

[ブリュッセル  13日 ロイター] - 欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会のシェフチョビッチ委員(通商・経済安全保障担当)は13日、域内に入ってくる低額小包への関税導入を前倒ししたいとの考えを示した。電子商取引による中国からの安価な輸入品の取り締まりを強化するためとした。

シェフチョビッチ氏は、ブリュッセルで開かれたEU財務相会議に宛てた書簡で、オンラインで注文された150ユーロ(175ドル)未満の小口輸入品への免税措置「デミニミス・ルール」を、当初の計画より2年早い2026年第1・四半期に廃止することを提案。「欧州の業界、とりわけ小売業者は、競争の歪みが直ちに除去されるよう繰り返し強調してきた」とし、28年半ばに撤廃するという現行のスケジュールは「事態の緊急性に矛盾する」と述べた。

欧州委は23年に免除措置の撤廃を提案したが、実施予定は28年からとなっている。

この動きは、中国の工場から消費者に直接商品を送っている中国発の格安衣料通販大手「SHEIN(シーイン)」や、PDDホールディングス(HD)が運営する電子商取引(EC)「Temu(テム)」、中国の電子商取引(EC)大手アリババ・グループが運営する海外向け通販サイト「AliExpress(アリエクスプレス)」などのオンラインプラットフォームに打撃を与えるとみられる。

「デミニミス・ルール」を巡っては米国は8月に全面的に撤廃しており、これにより中国からの安価な輸入品が欧州にさらに流入するとの懸念が生じている。

関税担当首席交渉官であるEU議員のディルク・ゴティンク氏は声明で「われわれは現時点で既に24年通年を上回る小包を受け取っており、年末商戦の時期も間近に迫っている」と、デミニミスの迅速な撤廃を歓迎する考えを示した。

こうした中、欧州の小売業界団体「ユーロコマース」は、EU各国が異なる手数料を設定すればEU単一市場を損なう恐れがあると警告。欧州委は2ユーロの手数料を提案しているが、導入時期は未定としている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米ディズニー、第4四半期売上高は予想に届かず 26

ワールド

ウクライナ、いずれロシアとの交渉必要 「立場は日々

ビジネス

米経済「まちまち」、インフレ高すぎ 雇用に圧力=ミ

ワールド

EU通商担当、デミニミスの前倒し撤廃を提案 中国格
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    「水爆弾」の恐怖...規模は「三峡ダムの3倍」、中国…
  • 5
    中国が進める「巨大ダム計画」の矛盾...グリーンでも…
  • 6
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 7
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編…
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 10
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 9
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中