ニュース速報
ワールド

中国、米NSAが中国標準時システムに長期間サイバー攻撃と非難

2025年10月20日(月)09時14分

 10月19日、中国国家安全部は対話アプリ「微信(ウィーチャット)」の公式アカウントで、米国家安全保障局(NSA)が長期間にわたって中国科学院傘下の研究機関「国家授時センター」にサイバー攻撃を仕掛けて不正侵入し、機密情報を盗み出したと非難した。5月6日撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)

[北京 19日 ロイター] - 中国国家安全部は19日に対話アプリ「微信(ウィーチャット)」の公式アカウントで、米国家安全保障局(NSA)が長期間にわたって中国科学院傘下の研究機関「国家授時センター」にサイバー攻撃を仕掛けて不正侵入し、機密情報を盗み出したと非難した。

その上で、NSAによる侵入が通信ネットワークや金融システム、電力供給、国際標準時に混乱をもたらす可能性があると警告した。国家授時センターは中国の標準時の生成・維持・発信をしている。

国家安全部は、NSAが2022年までさかのぼって盗まれたデータと認証情報の痕跡を見つけたとし、これらを利用して国家授時センターの職員のモバイル端末やネットワークシステムを監視していたと指摘した。具体的にはNSAが22年に外国製ブランドのスマートフォンのメッセージングサービスの「脆弱性を悪用」して職員の端末にアクセスしたと説明したが、ブランド名については明かさなかった。

また、米国が23年と24年にも国家授時センターの内部ネットワークシステムを攻撃し、高精度地上計測システムへの攻撃を試みたことも調査で判明したとしている。

在中米国大使館はコメントへの要請にすぐには応じなかった。

中国と米国は過去数年間にわたって互いにサイバー攻撃を仕掛けてきたと激しく非難しており、相手国がサイバー上の脅威になっていると訴えている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マスク氏への1兆ドル報酬案、米助言会社ISSが株主

ワールド

原油先物は反落、米中貿易摩擦による景気減速懸念など

ワールド

中国の対北朝鮮輸出、9月は急増

ビジネス

イタリア、財政目標超える成果で好循環に入ると評価=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中