米高度専門職ビザの新手数料は1回限り、既存ビザは対象外と大統領報道官

米ホワイトハウスのレビット報道官は20日、高度な技能を有する外国人技術者向け就労ビザ「H-1B」の手数料を10万ドルとする米大統領令について、新規の申請を対象とした1回限りの手数料で、既存のビザ、ビザの更新には適用されないと説明した。ロナルドレーガンワシントンナショナル空港で2024年11月撮影(2025年 ロイター/Benoit Tessier)
Jeff Mason
[20日 ロイター] - 米ホワイトハウスのレビット報道官は20日、高度な技能を有する外国人技術者向け就労ビザ「H-1B」の手数料を10万ドルとする米大統領令について、新規の申請を対象とした1回限りの手数料で、既存のビザ、ビザの更新には適用されないと説明した。
新たな手数料は21日に施行する。ラトニック商務長官は19日、この手数料を毎年徴収することになると述べたが、詳細をまだ検討中としていた。
レビット報道官は20日のXへの投稿で「これは年間の費用ではない。申請のみに適用される1回限りの手数料だ」と述べた。また、現在国外にいる同ビザ保持者が米国に再入国する際に10万ドルを請求されることはないと述べた。
ホワイトハウスが20日に公表したファクト・シートは、「国益にかなう場合」は10万ドルの手数料が必要なくなることもあるとしている。
また、労働省と国土安全保障省に対し、検証、執行、監査、罰則に関する共同ガイダンスの策定を指示した。
大統領令を受けて米ハイテク企業を中心に対応に追われた。ロイターが調査した社内メールによると、マイクロソフト、JPモルガン 、アマゾンなどが、同ビザを保有する従業員に米国に留まるよう勧告した。ゴールドマン・サックスは海外渡航に注意するよう促した。
インドのIT(情報技術)業界団体Nasscomは20日、大統領令は、熟練した専門家を米国に派遣しているインドのテクノロジー・サービス企業の国際事業を混乱させる可能性があると指摘した。
-
東京/外資系クライアント多数/バイリンガルデザイナー
株式会社ア・ファクトリー
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
-
東京/外資系投資銀行のチーム秘書/土日祝休 年収350万円~ コミュ力活かせる 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
外資系製造業大手の総務アウトソーシングのアシスタン 永田町駅
株式会社スタッフサービス ITソリューション
- 東京都
- 月給23万5,000円~
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員