ニュース速報
ワールド

おせちにも物価高の波、節約と奮発に二極化 商戦早くも火ぶた

2025年08月26日(火)16時47分

 2026年のお正月用おせち料理の商戦が早くも始まっている。写真は、百貨店の催しで展示されるおせち料理の見本。8月26日、東京で撮影(2025年 ロイター/Kentaro Okasaka)

Kentaro Okasaka

[東京 26日 ロイター] - 2026年のお正月用おせち料理の商戦が早くも始まっている。物価高が続く中、おせちにかける予算を削減する節約志向が見込まれる一方、華やかさや豪華さを重視する富裕層向けの100万円の三段重も登場するなど、消費の二極化が進んでいる。

高島屋は26日、報道陣向けの内覧会を開催。おせち担当バイヤーの天笠亜佑子次長は「年末年始の最大9連休を意識し、年末もお正月も何度も楽しめるよう、伝統的なおせちにとどまらないバラエティー豊かなおせちを用意した」とアピールした。

会場には、通販で17年連続人気トップの「高島屋おせち三段重」(税込み2万3200円)など多彩なメニューが並んだ。有名レストランや人気シェフの料理を楽しめるコラボレーションおせちは近年の売れ筋という。35品のメニューから12品または9品を選んで好みの中身に仕立てられる「カスタマイズおせち」も提供する。

一方、1万円以下の「ミニマムおせち」のジャンルでは、一人暮らし向けの「ソロ活おせち」や、絵本付きで食材の由来を学べる「食育おせち」などを取りそろえる。今年は材料費などの上昇で価格が前年比で平均4-5%ほど上がっているという。

そごう・西武も26日、西武池袋本店でメディア向けお披露目会を開いた。「仮面ライダー」を視聴していた世代をターゲットにし、仮面ライダーやショッカーをイメージした食材を配した「推し活」おせちは2万4840円。物価高騰の中でもボリュームと価格に満足してもらえるよう「コスパおせち」を新たに投入した。

ただ、担当者は「百貨店なので、良いものを買いたいという顧客も当然いる。節約ばかりでなく良いものを楽しんでいただきたいという願いも込めた」。茶懐石の名店による和風三段重は17万8200円だ。

東京・銀座に本店を構える松屋は、開店100周年を記念し、有田焼の名門窯の器に日本料理の名店の料理を詰めた三段重を100万円で提供する。価格を据え置いたコスパ重視の商品もある。

松屋が8月18─21日にメールマガジン会員を対象に実施したウェブアンケート(有効回答数1523人)では、元旦を自宅や実家、親せき宅で過ごすと回答した人が87.6%に上った。おせちを「購入する」「一部購入して一部作る」との回答は計77.5%だった。おせちにかける予算は平均2万2049円で、前年の調査から1941円減少。一方、回答の最高金額は100万円だった(昨年は50万円)。

イオンはEC(電子商取引)サイトで今月から、おせち料理を先行予約販売している。昨年販売1位だった和洋中おせちの商品は4-5人前で、75品目に年越しそばを付け、大みそかから楽しめるのがアピールポイント。10万円(税抜き)の五段重は完売している。

過去数年、おせちの価格調査を実施している帝国データバンク情報統括課の飯島大介副係長は、ロイターの取材に、今年の商戦は物価高と節約志向が影響すると指摘した。「去年までは『ハレの日の正月のイベントだから』という部分が大きかったが、そうも言っていられなくなってきており、去年ほどのぜいたくはできないということではないか」と話し、「低価格競争が激しくなるのではないか」と予想する。

また、中間層以上の利用客が多い百貨店・松屋の顧客調査でおせちに費やす平均予算が減少に転じたことは「各社にとって衝撃だと思われ、今後に大きな影響を及ぼしそうだ。イベントでの出費に関しても想定以上に(出費が)引き締められる可能性があり、クリスマス商戦などの戦略見直しも迫られるかもしれない」と分析している。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

ドイツとカナダ、重要鉱物で協力強化

ワールド

ドイツ、パレスチナ国家承認構想に参加せず=メルツ首

ワールド

焦点:トランプ氏が医療費補助の審査停止、途方に暮れ

ワールド

米、パーム油・ココア・ゴムの関税免除に同意=インド
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 8
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中