ニュース速報
ワールド

日米合意、日本版ファクトシート公表を検討 赤沢氏は5日訪米で調整

2025年08月05日(火)11時46分

 8月5日、赤沢亮正経済再生相(写真)は参院予算委員会集中審議で、同日夕から9日にかけて訪米する方向で調整中だと明らかにした。写真は4月18日、東京で撮影(2025年 ロイター/Issei Kato)

Yoshifumi Takemoto

[東京 5日 ロイター] - 石破茂首相は5日午前、参議院予算委員会の集中審議で、日米関税合意に関して日本版ファクトシートの公表を検討する考えを示した。首相は「国民の不安を解消するためにも、その方向で検討する」と語った。

日米関税交渉について、首相がトランプ大統領と向き合って決着すべきとの指摘に対して「これから先、日米で何をやるか両国で意思の共有を図る必要がある」と述べた。また、日米関税交渉は安全保障の話を一切含んでいないとして「日米首脳同士が会うときは、何を議題として設定するのか、日米双方ひいては国際益になるような話をどう持っていくか、適切に判断する」と語った。

日米関税合意を巡っては赤沢亮正経済再生相が、同日夕から9日にかけて訪米する方向で調整中だと明らかにした。日米関税協議で合意した自動車関税の15%への引き下げを促すことなどが目的で、赤沢再生相は「合意内容の確認も訪米の目的に含まれる」と説明。相互関税でもやり取りを行うと語った。

一方、武藤容治経産相は、日米が合弁事業を立ち上げるとトランプ大統領が表明したアラスカの液化天然ガス(LNG)開発について「経済性や生産開始時期、米国側の実施体制などを見ながら適切に方策を講じる」と説明した。

永久凍土にパイプラインを建設するプロジェクトの難しさのほか、トランプ政権後の米側の動向といったリスクについて武藤経産相は、日米の関係者で緊密に話し合いを続けており、日米双方の利益につながるよう協議すると強調した。

石破首相は今回の関税合意と日米貿易協定との整合性について「強い懸念を持っている」とする一方、「日米合意の実行は日本だけでなく米国の利益にもなる。双方の利益最大化を目指して、合意の実現を目指す」と述べた。

古川俊治委員(自民)、徳永エリ委員(立憲)、浜口誠委員(国民)への答弁。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

バンナムHD、中間期業績予想を上方修正 ガンダムシ

ワールド

ドイツは対イスラエル制裁を検討すべき、連立政党有力

ワールド

日米合意、日本版ファクトシート公表を検討 赤沢氏は

ワールド

武藤経産相、サハリン2への影響「懸念は共有」 ロシ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 3
    こんなにも違った...「本物のスター・ウォーズ」をディズニーが公開へ? 50周年でオリジナル版「復活」の可能性
  • 4
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 5
    【クイズ】1位はアメリカ...世界で2番目に「原子力事…
  • 6
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    「15対0の完敗」──EUは安全保障を米国に依存する日本…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 7
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 10
    メーガンとキャサリン、それぞれに向けていたエリザ…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 4
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 5
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医…
  • 6
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 9
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中