ニュース速報
ワールド

米関税発動迫る、ブラジルが対応に奔走

2025年07月28日(月)12時39分

  ブラジルは米国が1週間後に発動を予定する50%の懲罰的関税を回避しようと奔走しているが高官レベルの交渉が停滞しており、米企業もトランプ大統領と対立を避けたがっていると政府関係者や業界関係者が語っている。写真はブラジルのルラ大統領、ブラジリアで9日撮影(2025年 ロイター/Adriano Machado)

Luciana Magalhaes Lisandra Paraguassu Bernardo Caram Ana Mano

[サンパウロ 25日 ロイター] - ブラジルは米国が1週間後に発動を予定する50%の懲罰的関税を回避しようと奔走しているが高官レベルの交渉が停滞しており、米企業もトランプ大統領と対立を避けたがっていると政府関係者や業界関係者が語っている。

トランプ大統領は1日から発動を予定する関税を、ブラジルのボルソナロ元大統領の扱いと関連づけている。ボルソナロ氏はルラ大統領の就任を阻止するためクーデターを企てたとして起訴されている。ルラ大統領はトランプ氏の関税の脅しを「受け入れがたい脅迫」と非難している。

この問題に詳しい外交官2人によると、新たな外交交渉は先月以降実施されておらず、ブラジル側が5月に送った対案に米国からの返答がないという。

ブラジルのアルキミン副大統領は24日、報道陣に対して、ルトニック米商務長官と19日に会談した際に、交渉する意思があると改めて伝えたと語った。

ただ、ブラジルは期限が迫るにつれて選択肢が限られつつある。

ルラ大統領は24日「彼(トランプ氏)が話したいなら電話をかけてくるだろう」と述べた。

ホワイトハウスはコメント要請にすぐに応じなかった。

ある外交官によると、米国がトランプ氏の盟友であるボルソナロ氏の起訴を懸念しているため、交渉が難航しており「大きな障害になっている」という。

トランプ氏は米国のブラジルに対する貿易収支が黒字であるにもかかわらず、7月9日に50%の関税発動を発表した。トランプ氏の関税の中でも世界的に最も高いうちに入り、中国の55%に近い水準だ。

アルキミン氏は米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)や米IT大手アルファベットなどの米企業18社と会合を持ち、米政府に交渉成立に向けて圧力をかけるよう要請した。

しかし、政府関係者や主要な産業団体であるブラジル産業連盟(CNI)のリカルド・アルバン会長によると、企業側は報復を恐れてトランプ氏と対立するのをためらっているという。

トランプ氏の関税はブラジル経済に深刻な影響を与える可能性がある。CNIは10万人以上の雇用が失われ、国内総生産(GDP)が0.2%押し下げられる可能性があると試算している。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

アエロフロート、システム障害で40便超欠航 ハッカ

ビジネス

テスラ、サムスンと165億ドルの半導体供給契約 マ

ワールド

中国で豪雨、土砂崩れで4人死亡・8人行方不明 44

ワールド

首相、続投の意向 森山氏「幹事長として責任明らかに
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:山に挑む
特集:山に挑む
2025年7月29日号(7/23発売)

野外のロッククライミングから屋内のボルダリングまで、心と身体に健康をもたらすクライミングが世界的に大ブーム

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 2
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 3
    運転席で「客がハンドル操作」...カリフォルニア州、テスラの「ロボタクシー」がサービス開始へ
  • 4
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 5
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 10
    PC画面上を「無数の黒い点」がモゾモゾ...正体は、モ…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心中」してしまうのか
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    「カロリーを減らせば痩せる」は間違いだった...減量…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中