ニュース速報
ワールド

インドの5月物価上昇2%台に鈍化 4カ月連続で中銀目標下回る

2025年06月13日(金)01時50分

インド政府が12日発表した5月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比の上昇率は2.82%だった。写真はアムリトサルのスーパーで5月撮影(2025年 ロイター/Francis Mascarenhas)

[ニューデリー 12日 ロイター] - インド政府が12日発表した5月の消費者物価指数(CPI)の前年同月比の上昇率は2.82%だった。4月の3.16%から鈍化した。食品価格の上昇が鈍化したことが要因で、ロイターがまとめたエコノミスト予想の3%も下回った。インド準備銀行(中央銀行)が目標とする4%を下回るのは、4カ月連続となる。

HDFC銀行のエコノミスト、サクシ・グプタ氏は「堅調な農産品供給に支えられ、ここ数カ月間で見られたインフレ鈍化傾向がさらに裏付けられた。次回も3%前後になるだろう」と述べた。

消費財の半分近くを占める食品価格の上昇率は0.99%と4月の1.78%から鈍化。2021年10月以来の低水準だった。穀物の上昇率が4.77%と、4月の5.35%から鈍化。野菜は13.7%下落し、4月の11%程度から下落率が拡大した。豆類も8.22%下落し、4月の5.23%から下落率が広がった。

2人のエコノミストによると、食品やエネルギーといった変動が大きい品目を除いたコアインフレ率は4.17―4.20%。4月は4─4.1%だった。

インド中銀は先週、主要政策金利のレポレートを50ベーシスポイント(bp)引き下げた。市場予想を上回る利下げ幅だった。世界経済に不透明感が高まり、経済成長を後押しするためだとした。一部のエコノミストは、インフレ率が低迷すれば、追加利下げの余地があると見ている。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

OPECプラス有志国、8月増産拡大を検討へ 日量5

ワールド

トランプ氏、ウクライナ防衛に「パトリオットミサイル

ビジネス

トランプ氏、7日にも中国とTikTok米国事業の売

ワールド

チェコでも大規模停電、送電線が落下 欧州の電力イン
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
メールアドレス

ご登録は会員規約に同意するものと見なします。

人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 4
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 7
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 8
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 9
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 10
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中