インド、政府調達市場を米など外資に開放する可能性=関係筋

5月23日、インド政府は、現在保護されている政府調達市場の一部を米国を含む外国企業に開放しようとしていると、2人の政府関係者が明らかにした。インド・グジャラートで2017年2月撮影(2025年 ロイター/Amit Dave)
Manoj Kumar
[ニューデリー 23日 ロイター] - インド政府は、現在保護されている政府調達市場の一部を米国を含む外国企業に開放しようとしていると、2人の政府関係者が明らかにした。
関係者によると、インド政府は、米国と貿易協定を交渉する中で、主に連邦政府からの契約(500億ドル以上)の入札参加を米国企業に認める可能性が高いという。
政府の試算によると、連邦政府、州政府、地方政府、国営企業を含めた公共調達の総額は年7000億─7500億ドル。大半が国内企業のために確保されており、25%は中小企業に振り向けられる。ただ、鉄道や国防のような分野では、国内で調達できない場合は外国のサプライヤーから購入することができる。
インドと英国は今月6日、自由貿易協定(FTA)を締結。英企業は物品、サービス、建設など特定の分野で、連邦政府との契約に相互にアクセスできるようになった。
関係者の1人は「政策転換として、インドは公共調達契約を段階的かつ相互的に、米国を含む貿易相手国に徐々に開放することに合意した」と語った。
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「看護師」/「東京都/豊島区」外資系メーカー オペ立ち合い・医局説明会等「EPL2508-EPI」
株式会社EPファーマライン
- 東京都
- 年収480万円~580万円
- 正社員
-
Facility Coordinator 外資系IT企業のオフィス内コンシェルジュ 英語必須
日本アイ・エス・エス株式会社
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員
-
業界未経験OK「カスタマーサクセス~外資系企業を中心に採用の支援~」留学・海外生活経験、外国籍など活躍中
株式会社キャリアクロス
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員