ニュース速報
ワールド

国連事務総長、ガザ支援でイスラエル批判 物資配給「ごくわずか」

2025年05月24日(土)01時47分

国連のグテレス事務総長は23日、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの支援について「大量の支援が必要なのに、小さじ一杯の量だ」とごく小規模にとどまっていると批判した。写真はガザに援助物資を運ぶトラック。イスラエル・ガザ国境で22日撮影(2025年 ロイター/Ammar Awad)

Michelle Nichols

[国連 23日 ロイター] - 国連のグテレス事務総長は23日、イスラエルによるパレスチナ自治区ガザへの支援について「大量の支援が必要なのに、小さじ一杯の量だ」とごく小規模にとどまっていると批判した。イスラエルが主導して米国が支援する人道援助配給計画に国連が参加しない姿勢を改めて示した。

グテレス氏は記者団に対し、「迅速かつ持続的な支援が行き届かなければ、より多くの人々が命を落とし、住民全体への長期的な影響は甚大なものになる」と述べた。

「国連は、国際法や人道の原則のほか、公平性や独立性、中立性を尊重しない、いかなる計画にも参加しないことを明確にしている」とも強調した。国連や援助団体が、必要な支援物資をガザに届ける独自の計画があることも重ねて示した。

イスラエルは、11週間続いたガザ封鎖を19日に解除し、イスラエルとガザ南部の境界にあるケレムシャローム検問所を経由してトラップ約300台に積載された支援物資がガザに入ったと発表した。しかし、グテレス氏は、治安悪化により検問所からガザの倉庫まで輸送されたのは、トラック積載量の約3分の1に過ぎないと指摘した。

イスラエルが主導し米国が支援するガザへの人道援助配給計画は、ガザ人道財団(GHF)が運営し、民間警備会社が特定の配給地点から支援物資を配る構想。今月末に稼働するまで、国連や援助団体が支援物資の配送を一時的に再開することを許可したものの、国連はこの計画では公平性や中立性といった原則が守られないと懸念している。

イスラエルは、封鎖はイスラム組織ハマスによる支援物資の転用や押収を阻止することが目的の一つだと述べた。一方、ハマスはこうした行為を否定している。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

日米の溝が縮まったと申し上げる段階にない=関税協議

ビジネス

日本製鉄「パートナーシップ承認の決断歓迎」、トラン

ワールド

EU「脅しでなく相互の尊重を」、トランプ氏の関税5

ビジネス

米国株式市場=下落、トランプ氏の関税発言受け アッ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:関税の歴史学
特集:関税の歴史学
2025年5月27日号(5/20発売)

アメリカ史が語る「関税と恐慌」の連鎖反応。歴史の教訓にトランプと世界が学ぶとき

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 2
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界の生産量の70%以上を占める国はどこ?
  • 3
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 4
    「娘の眼球がこぼれ落ちてる!」見守りカメラに映っ…
  • 5
    空と海から「挟み撃ち」の瞬間...ウクライナが黒海の…
  • 6
    デンゼル・ワシントンを激怒させたカメラマンの「非…
  • 7
    友達と疎遠になったあなたへ...見直したい「大人の友…
  • 8
    「そっと触れただけなのに...」客席乗務員から「辱め…
  • 9
    【クイズ】PCやスマホに不可欠...「リチウム」の埋蔵…
  • 10
    備蓄米を放出しても「コメの値段は下がらない」 国内…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山、上野...中国返還のその先
  • 3
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドローン母船」の残念な欠点
  • 4
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 5
    コストコが「あの商品」に販売制限...消費者が殺到し…
  • 6
    ワニの囲いに侵入した男性...「猛攻」を受け「絶叫」…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「太陽光発電」を導入している国…
  • 8
    「空腹」こそが「未来の医療」になる時代へ...「ファ…
  • 9
    中ロが触手を伸ばす米領アリューシャン列島で「次の…
  • 10
    人間に近い汎用人工知能(AGI)で中国は米国を既に抜…
  • 1
    【定年後の仕事】65歳以上の平均年収ランキング、ワースト2位は清掃員、ではワースト1位は?
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    日本はもう「ゼロパンダ」でいいんじゃない? 和歌山…
  • 5
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 6
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 7
    ドローン百機を一度に発射できる中国の世界初「ドロ…
  • 8
    【クイズ】EVの電池にも使われる「コバルト」...世界…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中