ニュース速報
ワールド

米韓、関税撤廃目指し協定作成で合意 7月上旬までに=韓国高官

2025年04月25日(金)13時37分

ベッセント米財務長官は4月24日、トランプ大統領が課すと表明した「相互関税」を巡る韓国との貿易交渉が「非常に成功した」との認識を示した。4月15日、ピョンテク市の港湾で撮影(2025年 ロイター/Kim Hong-Ji)

Jihoon Lee Joyce Lee Nandita Bose

[ソウル/ワシントン 25日 ロイター] - 韓国と米国は、相互関税の一時停止が7月に解除される前に米国の関税撤廃を目指した協定を作成することで合意した。ワシントンでの協議後、韓国の代表団が明らかにした。

ベッセント米財務長官は24日、韓国との1回目の貿易交渉が「非常に成功した」との認識を示した。ホワイトハウスで報道陣に語った。

トランプ米大統領は韓国からの輸入品に25%の「相互関税」を導入することを発表しており、韓国は見直しを求めている。ベッセント氏は韓国の崔相穆企画財政相および安徳根産業通商資源相との交渉について「私が思っていたよりも早く進み、早ければ来週にも高度な課題について話し合うことになるだろう」と述べた。

両国とも合意の可能性のある分野について詳細を明らかにしなかったが、韓国は声明で、相互関税および特定品目関税の適用除外を要請し、造船とエネルギー、貿易不均衡の解消で協力することを申し出たことを明らかにした。

安産業通商相は記者団に「今後の協議の枠組みについて大筋合意した。協議の範囲と構成を決定するため、来週実務者協議を開催することでも合意した。7月8日までに『7月パッケージ』を作成することを目標としている」と語った。

崔企画財政相は、5月15─16日に韓国でグリア米通商代表部(USTR)代表との協議が行われる予定を明らかにし「非関税措置、経済安全保障、投資協力、通貨政策の4つの主要分野に焦点が当てられる」と述べた。

元韓国産業通商資源省通商交渉本部長の呂翰九氏は、交渉の進展状況について双方の認識に相違があるとし、韓国が7月の期限ごろの合意を目指す可能性を示しているのに対し、ベッセント氏は早ければ来週にも「理解に関する合意」が得られると示唆したと指摘。

「『7月パッケージ』という表現は韓国が合意を急がないことを示している」とし、「米側が合意したかは疑問だ」と語った。

<自動車に重点>

崔氏は、韓国は最も大きな影響を受ける自動車部門に特に重点を置いていると述べた。また、企画財政省と米財務省が通貨政策について個別に協議を行うとした。防衛費については一切触れられなかったと述べた。防衛費は貿易交渉とは別の問題との認識を示した。

安産業通商相は、二国間自由貿易協定の再交渉については言及がなかったと述べた。

韓国側はまた、協議のプロセスが「政治日程」によって影響を受ける可能性があることについて米国側に理解を求めた。韓国では尹錫悦・前大統領が非常戒厳の布告を巡り弾劾訴追・罷免されたのを受けて、6月3日に大統領選が実施される。

専門家は、韓国が大統領代行の下でエネルギー計画や防衛費について確約するのは難しいとの見方を示している。

関係筋によると、トランプ氏の「国家エネルギー支配評議会」は6月初旬にアラスカ州でサミット会合の開催を予定しており、日本と韓国がアラスカ液化天然ガス(LNG)プロジェクトへのコミットメントを表明することを期待している。

安氏は韓国がコミットメントを発表する計画は承知していないとした上で、プロジェクトを精査中で、日本や台湾など他の主要LNG輸入国と実現可能性について意見を交わしていると述べた。

韓国によると、米側は先の報告書で言及したデジタルサービス分野における非関税障壁の問題も提起したという。米報告書はネットワーク使用料を義務付け、競争を規制し、個人データの移転などを制限する韓国の法律が非関税障壁に当たると指摘していた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

世界の投資家なお強気、ポジショニングは市場に逆風=

ワールド

ガザ和平計画の安保理採択、「和平への第一歩」とパレ

ワールド

中国の若年失業率、10月は17.3%に低下

ワールド

ツバル首相が台湾訪問、「特別な関係を大切にしている
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影風景がSNSで話題に、「再現度が高すぎる」とファン興奮
  • 3
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    マイケル・J・フォックスが新著で初めて語る、40年目…
  • 9
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 10
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中