ニュース速報
ワールド

イスラエルがベイルート南部空爆、ヒズボラとの停戦合意後初めて

2025年03月29日(土)02時17分

Tala Ramadan James Mackenzie Jana Choukeir

[ベイルート/エルサレム 28日 ロイター] - イスラエル軍は28日、レバノンからロケット弾が発射されたことを受け、同国南部のイスラム教シーア派組織ヒズボラのドローン施設を空爆した。ヒズボラはロケット発射への関与を否定している。

ロイターの記者によると、首都ベイルート南部に大規模な空爆があった。昨年11月のヒズボラとの停戦合意後、初めての激しい攻撃となり、合意が一段と不安定になっている。

イスラエルのネタニヤフ首相は28日、イスラエルは脅威に対抗するため、レバノンのどこであろうと攻撃を続ける方針を言明。「イスラエルは、われわれのコミュニティーへの発砲を1発たりとも許さない」とした。

ロケット弾発射の犯行声明を出した組織はない。

レバノン軍は、ロケット弾の発射地点を特定したと発表し、責任の所在を明らかにするための捜査を開始した。

国連レバノン特別調整官のジェニン・ヘニス・プラスシャール氏は事態は「非常に憂慮すべき」と指摘。「いかなる銃撃戦も度を越している。レバノンで再び大規模な紛争が発生すれば、双方の民間人にとって壊滅的な被害となるため、いかなる犠牲を払ってでも回避しなければならない」と述べた。

空爆に先立ち、イスラエル軍がベイルート南部に避難命令を出したことから、住民はパニックに陥り、道路が渋滞したため徒歩での避難を余儀なくされた。

イスラエル軍は22日に続き28日朝にレバノンから発射されたロケット弾を迎撃、自国の安全を守るために断固とした対応を取ると表明。カッツ国防相は声明で、同国北部ガリラヤ地方へのミサイル発射はレバノン政府に責任があると非難し、「ガリラヤ住民の安全を確保し、いかなる脅威にも強力に対処する」と述べた。

イスラエル軍によると、別のロケット弾はレバノン国内に着弾していた。

ヒズボラの幹部は声明で、ロケット弾発射への関与を否定した。 イスラエルは22日にも同様のロケット弾発射を受けてレバノン南部を攻撃しており、少なくとも8人が死亡している。

ヒズボラはこれらの事件とは無関係で停戦を順守していると強調し、イスラエルが軍事行動を継続するための口実を作る試みの一環だと主張している。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

MAGA派グリーン議員、トランプ氏発言で危険にさら

ビジネス

テスラ、米生産で中国製部品の排除をサプライヤーに要

ビジネス

米政権文書、アリババが中国軍に技術協力と指摘=FT

ビジネス

エヌビディア決算にハイテク株の手掛かり求める展開に
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「不衛生すぎる」...「ありえない服装」でスタバ休憩…
  • 7
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前に、男性が取った「まさかの行動」にSNS爆笑
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 9
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 10
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中