ニュース速報
ワールド

イスラエルがベイルート南部空爆、ヒズボラとの停戦合意後初めて

2025年03月29日(土)02時17分

Tala Ramadan James Mackenzie Jana Choukeir

[ベイルート/エルサレム 28日 ロイター] - イスラエル軍は28日、レバノンからロケット弾が発射されたことを受け、同国南部のイスラム教シーア派組織ヒズボラのドローン施設を空爆した。ヒズボラはロケット発射への関与を否定している。

ロイターの記者によると、首都ベイルート南部に大規模な空爆があった。昨年11月のヒズボラとの停戦合意後、初めての激しい攻撃となり、合意が一段と不安定になっている。

イスラエルのネタニヤフ首相は28日、イスラエルは脅威に対抗するため、レバノンのどこであろうと攻撃を続ける方針を言明。「イスラエルは、われわれのコミュニティーへの発砲を1発たりとも許さない」とした。

ロケット弾発射の犯行声明を出した組織はない。

レバノン軍は、ロケット弾の発射地点を特定したと発表し、責任の所在を明らかにするための捜査を開始した。

国連レバノン特別調整官のジェニン・ヘニス・プラスシャール氏は事態は「非常に憂慮すべき」と指摘。「いかなる銃撃戦も度を越している。レバノンで再び大規模な紛争が発生すれば、双方の民間人にとって壊滅的な被害となるため、いかなる犠牲を払ってでも回避しなければならない」と述べた。

空爆に先立ち、イスラエル軍がベイルート南部に避難命令を出したことから、住民はパニックに陥り、道路が渋滞したため徒歩での避難を余儀なくされた。

イスラエル軍は22日に続き28日朝にレバノンから発射されたロケット弾を迎撃、自国の安全を守るために断固とした対応を取ると表明。カッツ国防相は声明で、同国北部ガリラヤ地方へのミサイル発射はレバノン政府に責任があると非難し、「ガリラヤ住民の安全を確保し、いかなる脅威にも強力に対処する」と述べた。

イスラエル軍によると、別のロケット弾はレバノン国内に着弾していた。

ヒズボラの幹部は声明で、ロケット弾発射への関与を否定した。 イスラエルは22日にも同様のロケット弾発射を受けてレバノン南部を攻撃しており、少なくとも8人が死亡している。

ヒズボラはこれらの事件とは無関係で停戦を順守していると強調し、イスラエルが軍事行動を継続するための口実を作る試みの一環だと主張している。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

日経平均は続落、利益確定売り 米中摩擦など重し

ビジネス

欧州航空宇宙3社、衛星事業の統合発表 米スペースX

ワールド

中国での宗教活動に台湾人が参加、昨年は1万人以上=

ビジネス

午後3時のドルは152円前半、高市新政権への期待感
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシアに続くのは意外な「あの国」!?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 7
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 8
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 9
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 10
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中