ニュース速報
ワールド

WTO事務局長の候補者争いならず トランプ氏の米大統領復権で 

2024年11月09日(土)03時57分

スイス・ジュネーブに本部を置く世界貿易機関(WTO)の次期事務局長の選出を巡り、8日までの期間中に届け出たのは現職のオコンジョイウェアラ氏(写真)だけだと2人の情報筋がロイターに話した。5月撮影(2024年 ロイター/Marvellous Durowaiye)

[ジュネーブ 8日 ロイター] - スイス・ジュネーブに本部を置く世界貿易機関(WTO)の次期事務局長の選出を巡り、8日までの期間中に届け出たのは現職のオコンジョイウェアラ氏だけだと2人の情報筋がロイターに話した。届け出は8日深夜に締め切られる。

来年1月のトランプ氏の米大統領就任後は、報復関税を巡る難しい問題や非難の的になりかねず、WTO事務局長に他に候補者が現れないことは当然と言えそうだ。

2017年から21年にかけての在任中、トランプ氏は鉄鋼とアルミニウムの輸入品に関税を課した。さらに上級委員会の委員の任命を阻止して以降、WTOは機能停止に陥っている。トランプ氏は今回の選挙戦で、全ての輸入品に10%の関税を課すことを主張している。

関連する法律に詳しいアラン・ヤノビッチ氏は「次期米政権に加わる可能性のある人々は、WTOを軽視するか、公然と敵対しているかのどちらかだ」と述べた。「もし全ての貿易相手国に関税を課せば、多くの摩擦と緊張が生じるだろう」とも指摘した。

アブダビで行われたWTO閣僚会合は重要課題で進展がなく、乏しい成果しか得られなかった。 加盟国が全会一致で新しい貿易ルールに合意する必要があり、この仕組みが多くの協議の前進を阻んでいる。

ナイジェリアの元財務相で、WTO初の女性事務局長となったオコンジョイウェアラ氏は、9月に「残された課題」に取り組むとして立候補を発表した。ただ、続投は確実ではない。

トランプ政権下で通商代表を務めたライトハイザー氏は、オコンジョイウェアラ氏を「ジュネーブにおける中国の同盟者」と批判し、トランプ政権は就任を阻止しようとした。

ジュネーブに拠点を置く代表団の1人は「オコンジョイウェアラ氏の再任は既成事実ではない」と話した。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシア凍結資産、ウクライナ支援に早急に利用=有志連

ワールド

米の対ロ制裁、プーチン氏にさらなる圧力=NATO事

ビジネス

米9月CPIは前年比3.0%上昇、利下げ観測継続 

ワールド

カナダ首相、米と貿易交渉再開の用意 問題広告は週明
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...装いの「ある点」めぐってネット騒然
  • 2
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した国は?
  • 3
    「宇宙人の乗り物」が太陽系内に...? Xデーは10月29日、ハーバード大教授「休暇はXデーの前に」
  • 4
    為替は先が読みにくい?「ドル以外」に目を向けると…
  • 5
    ハーバードで白熱する楽天の社内公用語英語化をめぐ…
  • 6
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    シンガポール、南シナ海の防衛強化へ自国建造の多任…
  • 9
    【ムカつく、落ち込む】感情に振り回されず、気楽に…
  • 10
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 6
    超大物俳優、地下鉄移動も「完璧な溶け込み具合」...…
  • 7
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 8
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「ママ、ママ...」泣き叫ぶ子供たち、ウクライナの幼…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中