米防衛各社が利益見通し上方修正、ウクライナ・中東紛争で兵器需要急増

10月21日、米防衛大手ロッキード・マーチンとRTXは、中東の紛争とロシア・ウクライナ戦争の長期化による兵器需要の急増が業績に寄与する中、2025年通年の利益見通しを引き上げた。写真はドネツク地域でロケットシステムを準備するウクライナ軍の兵士。2月23日撮影(2025年 ロイター/Oleg Petrasiuk/Press Service of the 24th King Danylo Separate Mechanized Brigade of the Ukrainian Armed Forces)
Mike Stone Utkarsh Shetti
[ワシントン 21日 ロイター] - 米防衛大手ロッキード・マーチンとRTXは21日、中東の紛争とロシア・ウクライナ戦争の長期化による兵器需要の急増が業績に寄与する中、2025年通年の利益見通しを引き上げた。
ミサイル、弾薬、防空システムは両社にとって重要な収益源であり、ロッキードは国防総省からF35戦闘機計296機(総額125億ドル)の契約も獲得している。
ロッキードは25年の1株利益見通しを22.15─22.35ドルとした。従来予想は21.70─22.00ドルだった。
同社はまた、25年の売上高見通し下限を737億5000万ドルから742億5000万ドルに引き上げた。上限は747億5000万ドルに据え置いた。
RTXは通期の調整後売上高が865億─870億ドルになると予想。従来予想は847億5000万─855億ドルだった。通期の調整後1株利益見通しは6.10─6.20ドル。従来予想は5.80─5.95ドルだった。
ノースロップ・グラマンは25年売上高見通しを下方修正したが、2四半期連続で同年の利益見通しを引き上げた。同社は一部の兵器受注のタイミングが業績予想に影響したと説明した。
世界的な紛争で消費された兵器の補充に加え、トランプ米政権の主力ミサイル防衛システム「ゴールデン・ドーム」が防衛企業の成長見通しを後押ししている。
RTXの経営陣は決算発表後のアナリスト向け電話会見で、軍需品の補充に加え、同社は米国がゴールデン・ドームに投入する数十億ドルにも目を向けているとし、「これらは現在の当社の受注残には入っていない。そのため、受注残がさらに増える可能性がある」と語った。
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/賞与支給/夜勤あり/高収入/丁寧な研修あり/経験スタッフ
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備年収472万可能/経験歓迎/警備経験/高時給/稼げる仕事/未経験
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備員/賞与あり/社会保険完備/高時給/経験者/賞与支給
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 月給35万円~37万円
- 正社員
-
外資金融機関での施設警備スタッフ年収472万可能/賞与あり/経験者歓迎/警備経験/簡単な作業/未経験歓迎
株式会社G4S Secure Solutions Japan
- 東京都
- 年収442万4,000円~472万円
- 正社員