欧州自動車メーカー、メルセデス以外は排出目標達成見込み=調査

ドイツ自動車大手メルセデス・ベンツを除く全ての欧州自動車メーカーは、電気自動車(EV)の新車販売台数の急増が見込まれることから、欧州連合(EU)の2025─27年の二酸化炭素(CO2)排出目標を達成する見通しだ。写真はボルボ・カーズのEV「ES90」。ストックホルムで3月撮影(2025年 ロイター/Marie Mannes)
[ブリュッセル 8日 ロイター] - ドイツ自動車大手メルセデス・ベンツを除く全ての欧州自動車メーカーは、電気自動車(EV)の新車販売台数の急増が見込まれることから、欧州連合(EU)の2025─27年の二酸化炭素(CO2)排出目標を達成する見通しだ。環境保護団体トランスポート・アンド・エンバイロメント(T&E)が8日発表した調査報告書で明らかになった。
T&EはEVの販売台数について、25年上半期実績から大幅な改善が見込まれると予測。当時、目標達成が見込まれていたのは中国吉利汽車傘下のスウェーデンのボルボ・カーズとドイツのBMWだけで、欧米ステランティス、フランスのルノー、ドイツのフォルクスワーゲン(VW)とメルセデスは後れを取っていた。
報告書は、電池価格の下落と充電インフラの急成長で、より手頃な価格帯のEV投入が増え、需要を後押ししていると指摘。電池式EV(BEV)の販売台数のシェアは今年の18%から27年には30%を超えると予測している。
T&Eは、これは目標が機能していることの表れだとし、30年と35年の次期目標を引き下げればEVへの投資が後退し、中国の優位が拡大する恐れがあると警告した。
自動車業界団体は、35年までの100%削減を含む将来のCO2排出削減目標はもはや達成不可能だとしている。
EU欧州委員会は3月、欧州自動車メーカーからの圧力に屈し、新車の乗用車・小型商用車向けCO2排出目標の達成期限を1年から3年に延長した。
T&Eは、メルセデスは収益性の高いエンジン車に注力しているため、引き続き目標達成が他社より遅れる見通しだと分析した。目標が達成できない場合は罰金が科される。
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
「資格必須」保育士/資格必須/小規模保育園/企業内保育園/外資系/虎ノ門ヒルズ
ピジョンハーツ株式会社
- 東京都
- 月給24万5,860円~28万5,860円
- 正社員
-
虎ノ門/外資系企業の受付/未経験OK!想定年収350万円~ 土日祝休み 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~30万円
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員