ニュース速報
ビジネス

NY市場サマリー(4日)S&P最高値、ドル小幅高・利回り低下

2025年09月05日(金)07時09分

<為替> ドルが小幅上昇した。5日の米雇用統計の発表を前に、大きな取引を控える展開となった。また、4日発表された労働関連指標は低調で、米連邦準備理事会(FRB)が月内の会合で利下げを実施するという観測を支えた。

8月30日までの1週間の新規失業保険申請件数は8000件増の23万7000件と、予想以上に増加し、労働市場の軟化を示唆。また、8月の全米雇用報告によると、民間雇用者数は5万4000人増で予想を下回った。

終盤の取引で、ドルは対円で0.33%高の148.585円、対スイスフランで0.22%高の0.80615フラン。

<債券> 国債利回りが低下、2年債および10年債の利回りはそれぞれ4カ月ぶりの低水準を付けた。労働市場の弱体化を示す一連のデータを受け、連邦準備理事会(FRB)が今月の連邦公開市場委員会(FOMC)で利下げを再開するとの見方が改めて裏付けられた。

ただ、5日の雇用統計の発表を控えたポジション調整の動きから、終盤にかけて利回りは下げ幅を縮小した。

取引終盤で、2年債利回りは2.4bp低下の3.589%。取引序盤には3.588%と、4カ月ぶりの低水準を付けた。

指標となる10年国債利回りは4.4bp低下の4.167%。取引序盤で一時、5月序盤以来の低水準となる4.167%まで低下した。

<株式> S&P総合500種が終値で最高値を更新した。重要指標の米雇用統計発表を翌日に控え、労働市場のデータが連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測を変える内容にならなかったことが背景。

ブロードコム、アマゾン・ドット・コム、メタ・プラットフォームズの株価上昇も相場を押し上げた。

人工知能(AI)分野の主要プレーヤーとされる半導体大手ブロードコムは引け後の決算発表を前に1.2%上昇して終了。決算発表では第4・四半期の売上高見通しが市場予想を上回り、株価は時間外取引でも上昇した。

顧客管理ソフト大手セールスフォースはトレンドに逆行し4.9%下落。3日の決算発表で示した第3・四半期の売上高見通しが市場予想を下回り、人工知能(AI)製品の収益化が遅れていることを示唆した。

<金先物> 利益確定の売りに押され、7営業日ぶりに反落した。中心限月12月物の清算値(終値に相当)は、前日比28.80ドル(0.79%)安の1オンス=3606.70ドル。 金相場は前日までに6営業日続伸していた上、清算値ベースで史上最高値を連日で更新。 この日は米雇用統計の発表を翌5日に控えて市場参加者の間に警戒感が広がる中、利益確定の売りが先行した。

<米原油先物> 需給緩和懸念などを背景に売られ、続落した。米国産標準油種WTIの中心限月10月物の清算値(終値に相当)は、前日比0.49ドル(0.77%)安の1バレル=63.48ドル。11月物は0.54ドル安の63.03ドル。

ドル/円 NY終値 148.48/148.49    

始値 148.26    

高値 148.77      

安値 148.17      

ユーロ/ドル NY終値 1.1649/1.1650    

始値 1.1652    

高値 1.1656      

安値 1.1631      

         

  米東部時間      

30年債(指標銘柄) 17時05分 98*13.50 4.8503%

  前営業日終値 97*25.00 4.8920%  

10年債(指標銘柄) 17時05分 100*23.00 4.1607%

  前営業日終値 100*10.00 4.2110%  

5年債(指標銘柄) 17時05分 99*29.00 3.6456%

  前営業日終値 99*23.25 3.6850%  

2年債(指標銘柄) 17時03分 100*02.13 3.5898%

  前営業日終値 100*00.75 3.6120%  

         

   終値 前日比 %  

ダウ工業株30種 45621.29 +350.06 +0.77

 前営業日終値 45271.23      

ナスダック総合 21707.69 +209.97 +0.98

 前営業日終値 21497.73      

S&P総合500種 6502.08 +53.82 +0.83

 前営業日終値 6448.26      

         

COMEX金 12月限 3606.7 ‐28.8  

前営業日終値 3635.5      

COMEX銀 12月限 4141.7 ‐64.3  

前営業日終値 4206.0       

北海ブレント 11月限 66.99 ‐0.61  

前営業日終値 67.60      

米WTI先物 10月限 63.48 ‐0.49  

前営業日終値 63.97      

CRB商品指数 300.3543 ‐2.3300  

前営業日終値 302.6843      

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ポーランド、ロシア無人機を撃墜 意図的侵入との見方

ビジネス

メタとTikTok、EUの法順守監督手数料巡る裁判

ビジネス

バークレイズ、S&P500の年末目標を上方修正 3

ビジネス

インタビュー:赤字の債券トレーディング再編、連携強
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 3
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 4
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 5
    カップルに背後から突進...巨大動物「まさかの不意打…
  • 6
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 7
    毎朝10回スクワットで恋も人生も変わる――和田秀樹流…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 10
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 6
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 7
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 8
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 9
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 10
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中