ニュース速報
ビジネス

ブリストルとベイン・キャピタル、免疫療法開発の新会社設立へ

2025年07月29日(火)14時33分

 米製薬大手ブリストル・マイヤーズ・スクイブとプライベートエクイティ(PE)大手ベイン・キャピタルは28日、免疫療法の開発を重点的に手がける独立した企業を設立すると発表した。写真はブリストル・マイヤーズ・スクイブのロゴ。2021年5月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)

[28日 ロイター] - 米製薬大手ブリストル・マイヤーズ・スクイブとプライベートエクイティ(PE)大手ベイン・キャピタルは28日、免疫療法の開発を重点的に手がける独立した企業を設立すると発表した。新会社にはベインが中心となって3億ドルの資金を提供する。

新会社はブリストルからライセンス供与を受けた5つの開発段階の医薬品に取り組む。これには後期段階のループス治療薬と臨床試験で有望な結果を示した中期段階の乾癬治療薬が含まれる。

ブリストルが新会社の株式の約20%を保有し、医薬品の成功に応じてロイヤルティーとマイルストーン支払いを受けることになっている。

この提携によりブリストルは、有望な医薬品の開発を確実に続けながら、免疫分野の研究は免疫システムのリセットに照準を合わせた治療法に集中させることができるようになるという。

ブリストルの事業開発担当シニアバイスプレジデント、ジュリー・ローゼンブリウム氏は「これらの資産は大きな可能性を秘めており、新会社が各医薬品の開発を推進して患者に、より大きな効果をもたらすことを確信している」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

英首相、パレスチナ国家承認の意向表明 ガザ惨状巡り

ビジネス

米6月求人件数、27.5万件減 関税不安で採用も減

ワールド

再送米中、関税一時停止継続で合意 首脳会談の可能性

ワールド

ガザで最悪の飢餓も、国際監視組織が警告 危機回避へ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い」国はどこ?
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    タイ・カンボジア国境紛争の根本原因...そもそもの発…
  • 5
    グランドキャニオンを焼いた山火事...待望の大雨のあ…
  • 6
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 7
    【クイズ】世界で最も「出生率が高い国」はどこ?
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 1
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 5
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 6
    中国企業が米水源地そばの土地を取得...飲料水と国家…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    レタスの葉に「密集した無数の球体」が...「いつもの…
  • 9
    「様子がおかしい...」ホテルの窓から見える「不安す…
  • 10
    タイ・カンボジア国境で続く衝突、両国の「軍事力の…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 6
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 9
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中