ニュース速報
ビジネス

東京マーケット・サマリー

2025年07月04日(金)16時55分

■レートは終値(前日比または前週末比)、安値─高値

<外為市場>

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 144.32/144.36 1.1783/1.1785 170.09/170.10

午前9時現在 144.70/144.72 1.1768/1.1771 170.31/170.32

NY午後5時 144.92/144.93 1.1755/1.1758 170.35/170.41

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル安/円高の144円前半で取引されている。きょうは米国が休場で新たな手掛かりにも乏しかったものの、米国が相互関税上乗せ分の停止期限とする9日を来週に控え、円は神経質な動きとなった。

レポート全文: [JPY/J]

<株式市場>

終値 前日比 寄り付き    安値/高値  

日経平均 39810.88 +24.98 39994.64 39,693.40─40,012.66

TOPIX 2827.95 -1.04 2841.59 2,819.67─2,843.77

プライム市場指数 1455.36 -0.50 1462.53 1,451.11─1,463.28

スタンダード市場指数 1370.11 -0.95 1373.66 1,370.11─1,375.42

グロース市場指数 918.51 +2.15 921.80 918.51─926.29

グロース250指数 710.59 +0.88 714.05 710.59─717.22

東証出来高(万株) 155102 東証売買代金(億円) 38803.46

東京株式市場で日経平均は、前営業日比24円98銭高の3万9810円88銭と、小幅に続伸して取引を終えた。前日の米株高や為替相場の円安進行を受けて、朝方は買いが優勢となり、日経平均は一時4万円台を回復。ただ、その後は通商協議の行方を見極めたいとするムードが高まったほか、週末を控えて様子見姿勢も強まり、上値の重さが意識された。

レポート全文: [.TJ]

<円債市場>

国債先物・25年9月限 139.12 (+0.15)

安値─高値 138.79─139.14

10年長期金利 1.435% (-0.005)

安値─高値 1.455─1.435%

国債先物中心限月9月限は、前営業日比15銭高の139円12銭と反発して取引を終えた。現物市場の中長期債に押し目買いが入ったことがサポート要因となり、国債先物はプラス圏に転じた。新発10年国債利回り(長期金利)は同0.5bp低下の1.435%。

短期金融市場で無担保コール翌日物の加重平均レートは、前営業日(0.477%)から横ばい圏となる見通し。

レポート全文: [JP/BJ]

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国の電力消費量、25年と26年に過去最高記録へ=

ビジネス

8月実質賃金-1.4%、8カ月連続減 特別給与がマ

ビジネス

欧州企業の7─9月期利益、6四半期ぶり低水準の見通

ビジネス

仏予算、期限内の編成期待=ラガルドECB総裁
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:中国EVと未来戦争
特集:中国EVと未来戦争
2025年10月14日号(10/ 7発売)

バッテリーやセンサーなど電気自動車の技術で今や世界をリードする中国が、戦争でもアメリカに勝つ日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示す新たなグレーゾーン戦略
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレクションを受け取った男性、大困惑も「驚きの価値」が?
  • 4
    トイレ練習中の2歳の娘が「被疑者」に...検察官の女…
  • 5
    【クイズ】イタリアではない?...世界で最も「ニンニ…
  • 6
    「それって、死体?...」新婚旅行中の男性のビデオに…
  • 7
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 8
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    監視カメラが捉えた隣人の「あり得ない行動」...子供…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 5
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 6
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 7
    祖母の遺産は「2000体のアレ」だった...強迫的なコレ…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    ロシア「影の船団」が動く──拿捕されたタンカーが示…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 9
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中