ニュース速報
ビジネス

午後3時のドルは150円半ば、株高で円じり安

2025年03月26日(水)15時34分

3月26日、 午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の150円半ばで取引されている。写真は米ドル紙幣。2022年7月撮影(2025年 ロイター/Dado Ruvic)

Shinji Kitamura

[東京 26日 ロイター] -

午後3時のドル/円は、前日ニューヨーク市場の終盤からドル高/円安の150円半ばで取引されている。アジア株高や米金利の底堅い動きを支えに、円が全般に弱含む展開となった。

ドルは朝方の安値149円後半からじり高の展開が続き、午後2時過ぎには一時150.62円まで70銭強上昇した。アジア株が軒並み高となったことで円の下げが目立ち、ニュージーランドドルが85円後半から86円半ばへ、カナダドルも104円後半から105円半ばへ買われた。

株高や円安に直接の手掛かりは見当たらなかったものの、市場では米国が黒海における船舶の安全な航行の確保で、ウクライナ、ロシア両国と個別に合意したことが関心を集めた。「まだ流動的な部分は多いが、停戦に向けて交渉が進んでいることは確認できた」(外銀関係者)ことが、リスクオンムードを後押しする一因になったという。

ドル/円に関しては、最近の上昇でテクニカル的に年初来の下落トレンドが一服したことが、短期筋の買いを招いた面もあったとの指摘もある。海外投機筋が過去最大の円買いを積み上げる中で「そろそろ買い場とみている個人は、逆張りの円売りに動いている」(トレイダーズ証券市場部長の井口喜雄氏)という。

豪ドルは午前の取引で94円半ばから前半へ一時急落した。2月消費者物価指数(CPI)が予想を下回ったことが響いたが、その後は円の全般的な下げに押される形で95円前半まで一段高となった。

ドル/円 ユーロ/ドル ユーロ/円

午後3時現在 150.46/150.48 1.0785/1.0786 162.29/162.30

午前9時現在 149.92/149.96 1.0787/1.0791 161.77/161.78

NY午後5時 149.91/149.92 1.0791/1.0792 161.76/161.79

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

GDP7─9月期は6四半期ぶりマイナス、自動車など

ワールド

トランプ関税、牛肉・コーヒーなどの食品除外 インフ

ワールド

ネタニヤフ氏、パレスチナ国家への反対強調 極右から

ワールド

ロシアとビジネスを行う国に制裁、共和党が法案準備=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中