ニュース速報
ビジネス

米がAI半導体輸出規制強化へ、同盟国優遇の階層化 中国反発

2025年01月14日(火)01時40分

米政府は13日、人工知能(AI)向け先端半導体と技術輸出を一段と制限する規制案を公表した。(2025 ロイター/Florence Lo/Illustration/File Photo)

Karen Freifeld

[ニューヨーク 13日 ロイター] - 米政府は13日、人工知能(AI)向け先端半導体と技術輸出を一段と制限する規制案を公表した。米国と同盟国での利用に限定を促す一方で中国のアクセスを阻止するために対象国を階層化している。

新規制は、多くの国への半導体輸出に数量で上限を設ける。同盟国には無制限のアクセスを認める一方、中国、ロシア、イラン、北朝鮮への輸出遮断は維持する。中国だけではなく世界的にAI半導体輸出を規制することで、この分野での支配的地位の維持を目指す。

トランプ次期大統領が新規制をどう施行するかは不明だが、中国からの脅威についてはバイデン政権と同様の見解を示している。新規制は120日後に発効する。

レモンド米商務長官は「米国は現在、AI開発とAI半導体設計の両面でリードしている。この状況を維持することが極めて重要だ」と語った。

サリバン大統領補佐官(国家安全保障担当)は、「今後数年間でAI能力が急速に向上し、経済や国家安全保障に変革をもたらす可能性があることに米国は備える必要がある」と述べた。

中国商務省は米国の新規制について、「正当な権利と利益」を守るために必要な措置を講じると表明した。

AIモデル設定に必要なデータセンター向けに使用される高度グラフィック・プロセッシング・ユニット(GPU)に制限が設けられる。その多くはエヌビディア製。アドバンスト・マイクロ・デバイセズも販売している。

マイクロソフト、グーグル、アマゾンなどクラウドサービス大手は、データセンター建設へのプロジェクトはグローバルに認可を求めることが可能で、これらのプロジェクトは新規制の対象外。

認可を受けるためには、セキュリティ要件、報告、人権尊重への計画や実績など厳しい条件や制限が課せられる。    

エヌビディアは13日、この規制は「行き過ぎ」とし、主流のゲームパソコンや消費者向けハードウェアで利用可能な技術を取り締まることになると批判した。  

規制は各国を3つの階層に分ける。日本、イギリス、韓国、オランダなど18カ国程度はティア1で基本的に規制の対象外。シンガポール、イスラエル、サウジアラビア、アラブ首長国連邦など約120のティア2国は、国別上限に直面する。ロシア、中国、イランなどは技術移転も全面的に禁じる。

AWSやマイクロソフトなど、グローバル認可を受ける可能性の高い米国を本拠とするプロバイダーは、AI関連で米国外に展開できるのは50%だけで、ティア1国以外は25%以下で1カ国あたり7%以下しか展開できない。

ロイター
Copyright (C) 2025 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

イタリア、財政目標超える成果で好循環に入ると評価=

ワールド

韓国、対米通商合意の可能性高まる APEC首脳会議

ビジネス

日経平均が最高値更新、高市トレード再燃 米地銀・米

ビジネス

ポルシェ、ブルーメCEOの後任にマクラーレン元トッ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「実は避けるべき」一品とは?
  • 4
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心…
  • 5
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 6
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 7
    自重筋トレの王者「マッスルアップ」とは?...瞬発力…
  • 8
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 9
    「中国は危険」から「中国かっこいい」へ──ベトナム…
  • 10
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 7
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 8
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 9
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 10
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中