ニュース速報
ビジネス

午前の日経平均は反発、米株高受け自律反発期待の買い優勢

2024年06月18日(火)12時13分

 6月18日、午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比401円67銭高の3万8504円11銭と反発した。写真は都内で2020年10月撮影(2024 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

[東京 18日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比401円67銭高の3万8504円11銭と反発した。米国市場でのハイテク株高を受けて自律反発を期待した買いが優勢だった。半導体関連株や電子部品株がしっかりで、指数の押し上げに寄与した。 

日経平均は331円高で寄り付いた。前日の700円超安からの自律反発を期待した買いが先行した。米国市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合やフィラデルフィア半導体指数(SOX)が上昇し、国内の半導体関連株は総じてしっかり。iPhoneへのAI搭載に伴う買い替えへの思惑が継続し米アップル関連株は堅調だった。 

その後は、高値圏でのもみ合いとなった。株価の戻りは前日の下落幅の半分程度にとどまり、市場では反発力の弱さも意識された。このところ、低調な商いが続いており「商いが少ないうちはアク抜けしにくい。不安定な地合いはしばらく続くのではないか」(証券ジャパンの大谷正之調査情報部部長)との見方が聞かれた。

前引けにかけては、一時416円58銭高の3万8519円02銭に上値を伸ばした。植田和男総裁が国債買い入れ減額について「相応の規模」とした先週の会見での発言に関して、きょうの国会での半期報告で「今後の検討の結果決まってくる」などと述べたことが伝わり「重ねて説明があったことで、過度な警戒感が緩和したようだ」(国内証券のアナリスト)との見方が聞かれた。市場では、減額規模をめぐる警戒感が前日の株安の一因との見方があった。

TOPIXは0.74%高の2719.92ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は1兆6667億7200万円だった。東証33業種では、値上がりはその他製品やサービス、繊維など29業種、値下がりは医薬品や電気・ガス、卸売など4業種だった 

東京エレクトロン、TDKが堅調だった。一部証券の目標株価引き上げがあった三菱重工業もしっかり。一方、武田薬品工業や第一三共は軟調だった。

東証プライム市場の騰落数は、値上がりが1356銘柄(82%)、値下がりは268銘柄(16%)、変わらずは22銘柄(1%)だった。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

FRB議長人選、2次面接終了へ クリスマス前に発表

ビジネス

欧州委、26年ユーロ圏財政「中立維持」 成長率は1

ビジネス

米CB消費者信頼感、11月は88.7に低下 雇用や

ビジネス

ミランFRB理事、積極利下げ支持 引き締め過ぎが雇
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 2
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ成長株へ転生できたのか
  • 3
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後悔しない人生後半のマネープラン
  • 4
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 5
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 6
    放置されていた、恐竜の「ゲロ」の化石...そこに眠っ…
  • 7
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    使っていたら変更を! 「使用頻度の高いパスワード」…
  • 10
    トランプの脅威から祖国を守るため、「環境派」の顔…
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判殺到、そもそも「実写化が早すぎる」との声も
  • 3
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やってはいけない「3つの行動」とは?【国際研究チーム】
  • 4
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるよ…
  • 5
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 6
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネ…
  • 7
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 10
    【銘柄】イオンの株価が2倍に。かつての優待株はなぜ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦…
  • 8
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中