ニュース速報
ビジネス

米BofA、第1四半期は減益も予想上回る 投資銀行部門が好調

2024年04月17日(水)08時29分

米金融大手バンク・オブ・アメリカ(BofA)が16日に発表した第1・四半期決算(3月まで)は減益となったが、市場予想は上回った。2010年1月撮影(2024年 ロイター/Chris Keane)

[ニューヨーク 16日 ロイター] - 米金融大手バンク・オブ・アメリカ(BofA)が16日に発表した第1・四半期決算(3月まで)は減益となったが、市場予想は上回った。貸倒引当金の積み増しが重しとなったものの、投資銀行部門が好調だった。

投資銀行部門の手数料収入は前年同期比35%増の16億ドルとなり、金利収入の減少を一部相殺した。

一時項目を除く1株利益は0.83ドル。アナリストの平均予想は0.76ドルだった。

セールスおよびトレーディング収入は2%増の52億ドル。株式が15%増、債券・為替・コモディティー(FICC)が4%減だった。

第1・四半期の貸倒引当金繰入額は13億ドルと、前年同期の9億3100万ドルから増加した。

回収の見込みがない純貸倒償却額は15億ドル。主にクレジットカード関連の損失が影響した。前年同期は8億0700万ドルだった。

消費者銀行部門の収入は5%減の100億ドル。預金残高が減少した。

純金利収入(NII)は3%減の140億ドル。預金コストの上昇と融資の低調な伸びを受けた。

投資会社ランニング・ポイントの最高投資責任者(CIO)、マイケル・アッシュレイ・シュルマン氏は「バンク・オブ・アメリカだけでなく、他のほとんどの銀行にとっての主な経済的影響は、米連邦準備理事会(FRB)による利下げが当初予想されていたほど速いスピードで行われない可能性があることだ」と指摘。「そのため、不動産部門を中心に消費者や企業の支払遅延やデフォルト(債務不履行)が増加する可能性がある。1四半期だけ好調でも、こうしたマクロ的な懸念を払拭することはできない」と述べた。

ロイター
Copyright (C) 2024 トムソンロイター・ジャパン(株) 記事の無断転用を禁じます。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

高市政権の経済対策「柱だて」追加へ、新たに予備費計

ビジネス

アングル:長期金利1.8%視野、「責任ある積極財政

ビジネス

米SEC、仮想通貨業界を重点監督対象とせず

ビジネス

ビットコイン9万ドル割れ、リスク志向後退 機関投資
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国か
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 7
    山本由伸が変えた「常識」──メジャーを揺るがせた235…
  • 8
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、…
  • 9
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 10
    報じられなかった中国人の「美談」
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 9
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 10
    ヒトの脳に似た構造を持つ「全身が脳」の海洋生物...…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中