コラム

本気で匿名性を保つために留意すべきこと

2019年03月27日(水)15時30分

できれば日本語を使わない

日本語はそれなりの数の話者がいるとはいえ、世界的に見ればマイナーな言語である。日本語を使う人はせいぜい1億人強といったところだろうから、日本語を使うだけで70億分の1から1億分の1になってしまう。英語は約20億人が使っているので、英語で書けば1億分の1から20億分の1にできる。英語が下手な人は日本人以外にも多くいるので、匿名性という意味では、下手な英語は日本語よりはマシである。

ダークウェブはいつも快晴

どんな情報も、決め手にはならないかもしれないがヒントにはなる。ゆえに、匿名の情報発信において、自分の実人生については一切言及すべきでないのだが、これは頭では分かっていても実際にはなかなか難しい。例えば「今日は雨が降っていた」というだけで、その日地球上で雨が降らなかった場所にはいなかった、ということが分かってしまう。BitCoinに注目が集まった際には、作者である匿名の人物サトシ・ナカモトのメーリングリストへの投稿時間やコード・コミットの時間帯から、彼が住む地域を探りだそうという研究があったし、Silk Roadの運営者ドレッド・パイレート・ロバーツことロス・ウルブリヒトは、ある政治思想に関するマイナーな著者の本を愛読している、という不用意な書き込みが、その思想にかぶれていた彼が捜査線上に浮上するきっかけの一つとなった。9時から5時に書き込みが少なければ勤め人かもしれないし、夏休みに書き込みが多ければ学生かもしれない。こうした細かい情報を組み合わせることで、案外素性は見当がついてしまうものなのである。

自分が住む国や地域のイベントやニュースはもとより、天気や時間、あいさつ(ついおはようなどと言ってしまうが、日本が朝でも地球上全てが朝というわけではない)、趣味や愛読書などへの言及は要注意だ。天気はいつも快晴、時間はいつも朝、あいさつはいつもこんにちは、愛読書はONE PIECE、とでもあらかじめ設定を考えてから書くよう心がけると良い。ちなみに、私が開発しているあるソフトウェアは、投稿時間をランダムに変更するようにしてある。

もちろん、逆手に取ってあえて偽情報を流すということも可能だが、個人的には、小細工をすると慢心して墓穴を掘ることが多いような気がする。他人はもちろん、自分も過信すべきではない。

変名はランダム文字列

人間の思考は、案外パターンから逃れられないものである。ニックネームを付けるにしても、うっかり自分の趣味や関心と関係あるものにしてしまうということがある。変名が必要なら、完全にランダムな文字列で、できるだけ機械的に決めるのが良い。また、変名を使い回すのは最悪で、できるだけ一回限りの使い捨てにすべきである。

プロフィール

八田真行

1979年東京生まれ。東京大学経済学部卒、同大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学。一般財団法人知的財産研究所特別研究員を経て、現在駿河台大学経済経営学部准教授。専攻は経営組織論、経営情報論。Debian公式開発者、GNUプロジェクトメンバ、一般社団法人インターネットユーザー協会 (MIAU)発起人・幹事会員。Open Knowledge Foundation Japan発起人。共著に『日本人が知らないウィキリークス』(洋泉社)、『ソフトウェアの匠』(日経BP社)、共訳書に『海賊のジレンマ』(フィルムアート社)がある。

今、あなたにオススメ

キーワード

ニュース速報

ビジネス

米「MSNBC」が「MS NOW」へ、コムキャスト

ビジネス

米8月住宅建設業者指数32に低下、22年12月以来

ワールド

ハマス、60日間の一時停戦案を承認 人質・囚人交換

ワールド

イスラエル、豪外交官のビザ取り消し パレスチナ国家
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する現実とMetaのルカンらが示す6つの原則【note限定公開記事】
  • 4
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 5
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル…
  • 6
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 7
    アラスカ首脳会談は「国辱」、トランプはまたプーチ…
  • 8
    「これからはインドだ!」は本当か?日本企業が知っ…
  • 9
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 7
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    【クイズ】アメリカで最も「盗まれた車種」が判明...…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story