コラム

保守派に大激震──愛知県知事リコール不正署名で田中事務局長ら逮捕の衝撃

2021年05月21日(金)18時42分

しかし田母神氏はこの時の選挙で集まった寄付金等の不正使用等の疑いで2016年に逮捕・起訴される(公職選挙法違反―買収)。田母神被告は争ったが、2017年の最高裁で有罪が確定。これをめぐって、田母神候補を支援した日本文化チャンネル桜と、田母神側が不正をしていないという一派が分裂し、お互いがお互いを罵りあうという戦いが展開されたのであった。

以上、ゼロ年代から現在までの保守界隈の政治的運動を俯瞰してみたが、彼らが獲得した寄付金や、裁判の経緯や、立候補した際の得票数にあっては、至極民主主義的原則に則ったもので、後日その寄付金の使用に不正が発覚したとしても、獲得した得票数に不正はなかった。これが今次の愛知県知事リコール署名運動との最大の違いである。

田中容疑者逮捕で衝撃を受ける保守界隈~保守派の政治的運動終わりの始まりか~

曲がりなりにも保守界隈における政治的運動は、これまであらゆる意味で民主的手続きに忠実であろうとした。

しかし愛知県知事リコール署名は、根底からその手続きを無視した暴挙であった。保守界隈は、「結果としての不正」ではなく「原因としての不正」という禁断の果実に最初から手を染めてしまった。

これまで繰り返された集団訴訟や首長選挙への立候補という保守界隈の大規模な政治的運動は、一義的には民主的手続きに則ったモノであったが、これが最初から嘘であったのであれば、保守界隈の政治的運動は完全にその信用を喪失し、当然のこと保守界隈やそれに追従するネット右翼界隈以外の一般有権者からも、完全に信用が失墜した格好となる。

筆者は今次愛知県リコール署名不正問題での逮捕者出来に際し、県外からネット上で応援した古参のネット右翼の男性(60代)に話を聞いたところ、


「私はジャパンデビュー訴訟(2010年)の時から様々な保守派の政治運動に協力してきたが、愛知県知事リコール署名は根底から構造が違う。これまでの保守活動は、負けたとしても正々堂々と胸を張れる正統性があったが、リコール問題は根底から嘘をついていた。これでは世論から白眼視される。保守派は嘘をつく、捏造する、というレッテルを貼られてもしょうがない。今後、類似の活動を支持できるかどうか正直言って自信がない」

と失望した声色で語った。これが保守界隈とそれに追従するネット右翼の偽らざる落胆と失望の象徴ではないか。

今後、保守界隈が何を主張しても、その主張がかなり好意的にみて正統であったとしても、その根本が嘘と捏造であったのであれば、保守界隈が敗北を重ねながらも連綿として民主的手続きに則った運動を展開してきた歴史は完全に瓦解することになる。

今次田中事務局長らの逮捕は、保守界隈における政治的運動の終わりを意味するものとなるのか。

※当記事はYahoo!ニュース個人からの転載です。

※筆者の記事はこちら

プロフィール

古谷経衡

(ふるや・つねひら)作家、評論家、愛猫家、ラブホテル評論家。1982年北海道生まれ。立命館大学文学部卒業。2014年よりNPO法人江東映像文化振興事業団理事長。2017年から社)日本ペンクラブ正会員。著書に『日本を蝕む極論の正体』『意識高い系の研究』『左翼も右翼もウソばかり』『女政治家の通信簿』『若者は本当に右傾化しているのか』『日本型リア充の研究』など。長編小説に『愛国商売』、新著に『敗軍の名将』

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

マクドナルド、世界の四半期既存店売上高が予想外の減

ビジネス

米KKRの1─3月期、20%増益 手数料収入が堅調

ビジネス

米フォード、4月の米国販売は16%増 EVは急減

ワールド

米イラン核協議、3日予定の4回目会合延期 「米次第
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 5
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 6
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 7
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 8
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」では…
  • 9
    クルミで「大腸がんリスク」が大幅に下がる可能性...…
  • 10
    【徹底解説】次の教皇は誰に?...教皇選挙(コンクラ…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 8
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 9
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story