コラム

「進化」する渡辺直美に付いていけない「オリンピッグ」頭

2021年03月22日(月)11時42分
レディー・ガガ公認、「Rain On Me」のパロディ動画。アリアナ・グランデも出演

アイデア出しの段階で、タレントの渡辺直美を豚に変身させる演出プランを提案していたことが明らかになった佐々木氏(写真は2018年7月31日) TORU HANAI-REUTERS

<渡辺直美を容姿いじりの対象としてしか見られない時点でセンスなし>

3月17日、東京オリンピック・パラリンピックのクリエイティブディレクター佐々木宏が、オリンピック開会式においてタレントの渡辺直美を豚に扮させる演出プランを提案していたことが明らかになり、批判が殺到したため翌18日に辞表を提出した。

尊厳を傷つける演出

明らかになったのはLINEで行われたアイデア出し会議の文章。「豚=渡辺直美への変身部分。どう可愛く見せるか。オリンピッグ」。つまりオリンピックと豚を意味するピッグをかけて、渡辺直美を豚に変身させる演出を行おうとするものだった。このプランはその会議中にダメ出しが入り、ボツになっている。

1年以上前に行われたLINE会議の文章が、なぜ今になってリークされたのか。一部の報道では昨年11月に辞任した演出家MIKIKOと佐々木宏の確執があるともいわれているが、とにかくこのような文面が公に出てしまった以上、批判を免れることができない。

一方、この事件を特段に重要視すべきではないという声もあがっている。確かにこの案はアイデア出しの段階で即座に却下されており、その意味では関係者内で「自浄作用」がはたらいたともいえる。アイデア出しというのは、批判を恐れず思いついたことを何でも提案するものなので問題ないと主張する人もいる。

しかし、このような企画は、アイデア出しの段階であっても口に出すべきではないものだ。太っている人間を豚になぞらえるのは、太っている体型をネガティブに弄って笑いにする方法論であるが、そのような笑いは多くの人の尊厳を傷つけることが、現在の日本でも徐々に気づかれ始めている。まして渡辺直美という芸人が、現在どのようなキャラクターで受容されているかを考えれば、このような演出プランをそもそも思いつくはずがない。つまり人権感覚も時代感覚も、それらにアンテナを張ろうとした努力の形跡もない。圧倒的にセンスがないのだ。

渡辺直美という芸人の「変化」

渡辺直美は2007年にデビューし、すぐにビヨンセやマライア・キャリーの振り付け物真似芸人としてブレイクした。当時の筆者は、恥ずかしながら渡辺直美のポテンシャルを見くびっていた。2008年の27時間テレビの深夜で、明石家さんまのトークコーナーに出演したのだが、同時期にブレイクした鳥居みゆきにキャラクターで圧倒されていたのを見たとき、この芸人は一発屋で終わると思ってしまった。

プロフィール

藤崎剛人

(ふじさき・まさと)  埼玉工業大学非常勤講師、批評家
1982年生まれ。東京大学総合文化研究科単位取得退学。専門は思想史。特にカール・シュミットの公法思想を研究。『ユリイカ』、『現代思想』などにも寄稿 
Twitter ID:@hokusyu82 『

群馬・草津町議の「性被害」告発をうのみにした人々が今すべきこと

2023年4月29日(土)15時05分
石戸諭、黒岩信忠、新井祥子、群馬県草津町、性被害

日本外国特派員協会の記者会見で疑惑を否定する黒岩町長(2020年)YOSHIO TSUNODA/AFLO

<忘れられたニュースを問う石戸諭氏のコラム。女性町議が訴えた被害は虚偽の疑いが強いが、彼女を信じて支援した人々の責任は問われずじまい。反省の言語化が社会にとって有益なはずだが...>

本文を読む

「汚職の祭典」オリンピックの透明性を高める改革の必要性──今後の国際イベント実施への影響

2023年3月27日(月)16時26分

東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で、高橋治之・大会組織委員会元理事が受託収賄罪で起訴された REUTERS/Issei Kato

<今回の事件を電通のせいに全て押し付ける形で、根本的な問題解決を軽視し、臭いものに蓋をするだけなら、問題は何度でも繰り返されることになるだろう。>

本文を読む

東京五輪後のレガシーだったはずの共生社会はどこへ?

2023年3月17日(金)18時48分
車いすテニス、東京五輪、オリンピック、パラリンピック、国枝慎吾

パラ五輪は感動を残したが(車いすテニスの表彰式)IVAN ALVARADOーREUTERS

<オリ・パラ開催の「恩恵」となるはずだった多様な人々による「共生社会の実現」は、まるでなかったことのようにされている>

本文を読む
ジェンダー

若く従順で美人顔──女性ロボットERICAの炎上は開発者個人だけの問題か

PRETTY WOMAN?

2023年1月6日(金)13時32分
此花わか(セクシュアリティ・ジャーナリスト)
女性ロボット

metamorworks-iStock

<しゃべるアンドロイドに女性差別だと批判が。なぜ「媚びるように話す」「若い女性」なのか>

本文を読む
ジェンダー

【動画】「えへへへ、うふふふ」──女性ロボットERICAの「同調笑い」

2023年1月6日(金)12時24分
女性ロボット

metamorworks-iStock

<京都大学の研究グループが2022年9月、人間の笑い声に反応して、一緒に笑い声を出す機能を搭載したヒト型ロボットを開発した。このニュースをNHKがツイートしたところ、女性差別だと炎上する騒ぎが起こった>

本文を読む

ニュース速報

ビジネス

中国第2四半期GDP、比較的高い伸びに=人民銀総裁

ビジネス

キャッシュと債券に資金流入=BofA週間調査

ビジネス

UBS、クレディ・スイス買収の損失保証巡りスイス政

ビジネス

ベトナム輸出、1─5月は前年比12.3%減 スマホ

MAGAZINE

特集:最新予測 米大統領選

2023年6月13日号(6/ 6発売)

トランプ、デサンティス、ペンス......名乗りを上げる共和党候補。超高齢の現職バイデンは2024年に勝てるのか

メールマガジンのご登録はこちらから。

人気ランキング

  • 1

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 2

    【動画・閲覧注意】15歳の女性サーファー、サメに襲われ6針縫う大けがを負う...足には生々しい傷跡

  • 3

    新鋭艦建造も技術開発もままならず... 専門家が想定するロシア潜水艦隊のこれから【注目ニュースを動画で解説】

  • 4

    ダム決壊でクリミアが干上がる⁉️──悪魔のごとき「焦…

  • 5

    ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像の意味

  • 6

    ワニ2匹の体内から人間の遺体...食われた行方不明男…

  • 7

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止…

  • 8

    「真のモンスター」は殺人AI人形ではなかった...ホラ…

  • 9

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎ…

  • 10

    性行為の欧州選手権が開催決定...ライブ配信も予定..…

  • 1

    ロシアの「竜の歯」、ウクライナ「反転攻勢」を阻止できず...チャレンジャー2戦車があっさり突破する映像を公開

  • 2

    「中で何かが動いてる」と母 耳の穴からまさかの生き物が這い出てくる瞬間

  • 3

    ウクライナの二正面作戦でロシアは股裂き状態

  • 4

    【動画・閲覧注意】15歳の女性サーファー、サメに襲…

  • 5

    米軍、日本企業にTNT火薬の調達を打診 ウクライナ向…

  • 6

    敗訴ヘンリー王子、巨額「裁判費用」の悪夢...最大20…

  • 7

    「ダライ・ラマは小児性愛者」 中国が流した「偽情報…

  • 8

    ロシア戦車がうっかり味方数人を轢く衝撃映像の意味

  • 9

    【ヨルダン王室】世界がうっとり、ラジワ皇太子妃の…

  • 10

    ダム決壊でクリミアが干上がる⁉️──悪魔のごとき「焦…

  • 1

    【画像・閲覧注意】ワニ40匹に襲われた男、噛みちぎられて死亡...血まみれの現場

  • 2

    カミラ妃の王冠から特大ダイヤが外されたことに、「触れてほしくない」理由とは?

  • 3

    「ぼったくり」「家族を連れていけない」わずか1年半で閉館のスター・ウォーズホテル、一体どれだけ高かったのか?

  • 4

    F-16がロシアをビビらせる2つの理由──元英空軍司令官

  • 5

    築130年の住宅に引っ越したTikToker夫婦、3つの「隠…

  • 6

    歩きやすさ重視? カンヌ映画祭出席の米人気女優、…

  • 7

    「飼い主が許せない」「撮影せずに助けるべき...」巨…

  • 8

    預け荷物からヘビ22匹と1匹の...旅客、到着先の空港…

  • 9

    キャサリン妃が戴冠式で義理の母に捧げた「ささやか…

  • 10

    ロシアはウクライナを武装解除するつもりで先進兵器…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story