コラム

「バイデンが井戸に毒を入れた」は、なぜ差別扇動投稿なのか

2021年02月17日(水)12時50分

関東大震災の朝鮮人虐殺は、時間も場所も隔たりがある、無数の歴史的事件のうちのひとつではない。社会主義者や朝鮮人と誤認された人々を含め6000人が虐殺されたこの事件は、我々の現在と直結する、いまだ風化させるわけにはいかない戒めのひとつなのだ。

もし、我々の社会が、このジェノサイドについて深く反省し、それを社会の中に深く刻み込み、民族差別に反対する実績を積んでいたとするなら、100歩譲ってそれはアイロニーとして消費することもできるだろう。しかし、現実はそうではない。

関東大震災におけるジェノサイドを否定する歴史修正主義

近年の日本では、歴史的事実を歪め、負の歴史を否定する歴史修正主義が猛威を振るっている。日本軍「慰安婦」問題については、日本政府、大手メディア、一般市民と国家総出で「性奴隷制」否定論を支持する始末である。

そして関東大震災における朝鮮人ジェノサイドもまた、10年ほど前から歴史修正主義者のターゲットとなりつつある。2009年に出たある歴史修正本(少しでも宣伝をしたくないので書名は伏せるが)は、自警団や官憲の行為を正当化し、殺された人数を矮小化していくのは従来のやり口だが、まさに「井戸に毒」を含め、当時のメディアで流れていた流言飛語を事実としてしまっているのが特徴的であり、恐ろしいところでもある。

2016年に東京都知事となった小池百合子は、歴代都知事が続けてきた毎年9月1日に行われる朝鮮人虐殺の犠牲者に対する追悼文の送付を2017年以降停止している。小池百合子は日本会議所属の歴史修正主義者として知られており、「大日本帝国憲法復活」の請願を東京都議会に提出したこともある野田数(現東京水道社長)を長年の腹心としている。

「井戸に毒」のネタ化は差別扇動である

このように我々は、我々の社会がかつて行ってしまった民族ジェノサイドに対してどのように向き合うのかについて改めて問われている。こうした状況のもとで、「井戸に毒」をネタとして消費してしまうことは、ジェノサイドという事象の軽視であり、それは論理必然的に差別扇動となるのだ。

たとえば、あるドイツ人が「バイデンはアウシュヴィッツ送りだ」と発言したとすれば、それはバイデンに対する攻撃的発話であるのみならず、ホロコーストという歴史的事実に対する発話者の態度も問題になり、反ユダヤ主義を疑われることになるだろう。

プロフィール

藤崎剛人

(ふじさき・まさと) 批評家、非常勤講師
1982年生まれ。東京大学総合文化研究科単位取得退学。専門は思想史。特にカール・シュミットの公法思想を研究。『ユリイカ』、『現代思想』などにも寄稿。訳書にラインハルト・メーリング『カール・シュミット入門 ―― 思想・状況・人物像』(書肆心水、2022年)など。
X ID:@hokusyu1982

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

カナダ7月消費者物価、1.7%上昇 利下げの見方強

ワールド

韓国は「二重人格」と北朝鮮の金与正氏、米韓軍事演習

ワールド

米ホワイトハウス、TikTok公式アカウントを開設

ワールド

トランプ氏、米地上軍のウクライナ派遣を否定 空軍通
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
特集:台湾有事 そのとき世界は、日本は
2025年8月26日号(8/19発売)

中国の圧力とアメリカの「変心」に危機感。東アジア最大のリスクを考える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 2
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 3
    【クイズ】2028年に完成予定...「世界で最も高いビル」を建設中の国は?
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大…
  • 6
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 7
    広大な駐車場が一面、墓場に...ヨーロッパの山火事、…
  • 8
    【クイズ】沖縄にも生息、人を襲うことも...「最恐の…
  • 9
    時速600キロ、中国の超高速リニアが直面する課題「ト…
  • 10
    「吐きそうになった...」高速列車で前席のカップルが…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 4
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コ…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 7
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 8
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 9
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 10
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story