コラム

入植再開を機にパレスチナ和解?

2010年09月28日(火)16時12分

 イスラエルがパレスチナ自治区ヨルダン川西岸へのユダヤ人入植活動の凍結を延長しなかったことに対し、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの最高幹部ハレド・メシャルは27日、最善の対応はハマスと対立するパレスチナ組織ファタハと和解することだと述べた。

 独DPA通信は次のように報じた。


 メシャルは、パレスチナ人同士で和解すれば交渉力が高まるとしたうえで、和解が国家的に必要であり、「シオニスト(イスラエル人)の強硬姿勢に対する最善の対応だ」と述べた。


 メシャルの主張には一理ある。パレスチナ人の半分しか代表せず、ガザ地区が存在しないかのように行動する指導部では、パレスチナの「最終的地位」をめぐるイスラエルとの交渉に限界がある。

 一方でイスラエルは、ハマスを含むパレスチナ連合と交渉する気はないだろう。メシャルが27日、ハマスは「不法な入植者を殺し続ける」と語ったことも、マイナス要因になる。ファタハとハマスの和解がイスラエルとパレスチナの和平交渉にどんな影響を与えるのかは、間もなく見えてくるだろう。

 その前にパレスチナ人には朗報が届くかもしれない。ハマスの広報担当者はクウェートの新聞に対し、「われわれは近くエジプトにおいて、パレスチナの国家的和解を祝うことになる」と語った。

 もちろん、以前にも同じような話があった。08年、ハマスとファタハはイエメンの仲介で和解に合意し、近く協議を始めると公言。ところが合意から1日もたたないうちに双方が心変わりした。09年9月、両者は再び合意に近付いたが、結局実現しなかった。今年1月、メシャルは訪問先のサウジアラビアで、「われわれは和解実現に大きく前進した。いま最終段階にいる」と報道陣に語った。

 今度こそ実現するのだろうか。これまでは合意に至る直前で決裂することが多く、今回もどうなるかは分からない。もしファタハとハマスが合意すれば、中東和平交渉の行方を左右することは間違いない。パレスチナ側の交渉者が正統性を高める一方、イスラエルは抵抗を強めるだろう。
 
──マックス・ストラッサー
[米国東部時間2010年09月27日(月)17時37分更新]

Reprinted with permission from "FP Passport", 28/9/2010. ©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

ウェルズ・ファーゴCEO、信用状況「極めて良好」 

ワールド

中国とロシア、国連人権予算に繰り返し圧力 非営利団

ビジネス

ネットフリックス、四半期利益が予想届かず 株価約6

ビジネス

VW、生産休止計画 ネクスペリア半導体供給問題とは
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない「パイオニア精神」
  • 4
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 5
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 6
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 7
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 8
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 9
    増える熟年離婚、「浮気や金銭トラブルが原因」では…
  • 10
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 10
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story