コラム

入植再開を機にパレスチナ和解?

2010年09月28日(火)16時12分

 イスラエルがパレスチナ自治区ヨルダン川西岸へのユダヤ人入植活動の凍結を延長しなかったことに対し、パレスチナのイスラム原理主義組織ハマスの最高幹部ハレド・メシャルは27日、最善の対応はハマスと対立するパレスチナ組織ファタハと和解することだと述べた。

 独DPA通信は次のように報じた。


 メシャルは、パレスチナ人同士で和解すれば交渉力が高まるとしたうえで、和解が国家的に必要であり、「シオニスト(イスラエル人)の強硬姿勢に対する最善の対応だ」と述べた。


 メシャルの主張には一理ある。パレスチナ人の半分しか代表せず、ガザ地区が存在しないかのように行動する指導部では、パレスチナの「最終的地位」をめぐるイスラエルとの交渉に限界がある。

 一方でイスラエルは、ハマスを含むパレスチナ連合と交渉する気はないだろう。メシャルが27日、ハマスは「不法な入植者を殺し続ける」と語ったことも、マイナス要因になる。ファタハとハマスの和解がイスラエルとパレスチナの和平交渉にどんな影響を与えるのかは、間もなく見えてくるだろう。

 その前にパレスチナ人には朗報が届くかもしれない。ハマスの広報担当者はクウェートの新聞に対し、「われわれは近くエジプトにおいて、パレスチナの国家的和解を祝うことになる」と語った。

 もちろん、以前にも同じような話があった。08年、ハマスとファタハはイエメンの仲介で和解に合意し、近く協議を始めると公言。ところが合意から1日もたたないうちに双方が心変わりした。09年9月、両者は再び合意に近付いたが、結局実現しなかった。今年1月、メシャルは訪問先のサウジアラビアで、「われわれは和解実現に大きく前進した。いま最終段階にいる」と報道陣に語った。

 今度こそ実現するのだろうか。これまでは合意に至る直前で決裂することが多く、今回もどうなるかは分からない。もしファタハとハマスが合意すれば、中東和平交渉の行方を左右することは間違いない。パレスチナ側の交渉者が正統性を高める一方、イスラエルは抵抗を強めるだろう。
 
──マックス・ストラッサー
[米国東部時間2010年09月27日(月)17時37分更新]

Reprinted with permission from "FP Passport", 28/9/2010. ©2010 by Washingtonpost.Newsweek Interactive, LLC

プロフィール

ForeignPolicy.com

国際政治学者サミュエル・ハンチントンらによって1970年に創刊された『フォーリン・ポリシー』は、国際政治、経済、思想を扱うアメリカの外交専門誌。発行元は、ワシントン・ポスト・ニューズウィーク・インタラクティブ傘下のスレート・グループ。『PASSPORT:外交エディター24時』は、ワシントンの編集部が手がける同誌オンライン版のオリジナル・ブログ。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米肥満薬開発メッツェラ、ファイザーの100億ドル買

ワールド

米最高裁、「フードスタンプ」全額支給命令を一時差し

ワールド

アングル:国連気候会議30年、地球温暖化対策は道半

ワールド

ポートランド州兵派遣は違法、米連邦地裁が判断 政権
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 2
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216cmの男性」、前の席の女性が取った「まさかの行動」に称賛の声
  • 3
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 6
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 7
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 8
    【銘柄】元・東芝のキオクシアHD...生成AIで急上昇し…
  • 9
    なぜユダヤ系住民の約半数まで、マムダニ氏を支持し…
  • 10
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 5
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    米沿岸に頻出する「海中UFO」──物理法則で説明がつか…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story