コラム

クルド地区でのイラク・日本会議

2010年10月06日(水)18時09分

 9月半ば、イラク北部のクルド地区で、日本とイラクの近現代史に関する国際ワークショップが開催された。バグダード大学歴史学部が主催、日本の国際交流基金が支援して実施された学術会議で、バグダード大学の諸先生方はもちろん、日本からもイスラーム史研究の重鎮や若手イラク研究者、日本史研究者が参加した。イラク戦争後、日本人の学者がイラクの地での国際会議に参加したのは、おそらく始めてのことだろう。残念ながら、私自身は参加できなかったのだが、主催者のバグダード大学の先生方はいずれも古い友人たち。会議後には次々に、会議が成功してよかった~、という、安堵と感動のメールが届いた。

 ご存知の通り、イラクはいまだ、民間の外国人が自由に出入りするには治安に不安を抱えている。近年、石油関係のビジネスやさまざまな復興事業の商談が外国企業との間でなされるようになっているが、それはたいてい、インターナショナルゾーンと呼ばれるバグダード国際空港とその周辺の、隔離された地区で行われる。かつて米軍がイラク占領の拠点とした「グリーンゾーン」で、塀に囲まれ徹底した安全が確保されている(はず)の一種の外国人特区だが、普通のイラク人にとっては敷居の高い、別世界だ。そこにはよほどの仕事がなければ行きたくないし、グリーンゾーンに赴くことこそが、狙われる対象になる──。

 そう考えるイラク人にとって、北部のクルド地区は外国人と交流を図るには都合のよい場所だ。少数民族クルド人の自治地域は、バグダードをはじめイラクの他地域が治安問題に足を取られている間に、クルド地方政府の主導でさっさと復興、経済開発を進めている。外国企業の進出も盛んで、首都アルビルにはヨーロッパとの直行便も飛んでいる。

 クルド地方政府は、現在イラク中央政府と、連邦制のあり方を巡って微妙な関係にある。外国企業との抜け駆け的交渉やクルド地区の拡大構想など、中央政府の合意を待たずに突き進むクルド民族に対して、モースルなど隣接地域のアラブ人の間で反感が高まっているのも確かだ。

 それでも、「内なる異国」のようなインターナショナルゾーンで外国人と会うよりは、同じイラクの地で外国人を招いたほうがよい、と考えるイラクのアラブ人は少なくない。いまや民族自立、独立の道を謳歌するクルド地区だが、逆にイラクの他地域から非クルド人たちが集まる場にもなっている。民族対立、分離が懸念されるクルド地域で、それは将来の和解と共存のためにも重要なことだろう。

 それはきっと、クルドの菓子業界にも朗報だろう。会議報告のメールとともに、私の手元には、大量のクルド地区原産の自然のヌガーが届けられた。旧約聖書にも出てくるこのお菓子「マナ」は、イラク人なら誰でも知っている名産品。クルドの自治は進んでも、「マナ」の「イラク国民的お菓子」としての地位は、いまだに健在である。

プロフィール

酒井啓子

千葉大学法政経学部教授。専門はイラク政治史、現代中東政治。1959年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒。英ダーラム大学(中東イスラーム研究センター)修士。アジア経済研究所、東京外国語大学を経て、現職。著書に『イラクとアメリカ』『イラク戦争と占領』『<中東>の考え方』『中東政治学』『中東から世界が見える』など。最新刊は『移ろう中東、変わる日本 2012-2015』。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

アングル:中国メーカーが欧州向けハイブリッド車輸出

ビジネス

アングル:コーヒー豆高騰の理由、カフェの値段にどう

ワールド

シリア反政府勢力、ホムス郊外の「最後の村を解放」と

ワールド

イスラエル軍、ガザ北部の病院に突入 一部医療職員を
MAGAZINE
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
特集:サステナブルな未来へ 11の地域の挑戦
2024年12月10日号(12/ 3発売)

地域から地球を救う11のチャレンジと、JO1のメンバーが語る「環境のためできること」

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 2
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田秀樹医師に聞く「老けない」最強の食事法
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 5
    水面には「膨れ上がった腹」...自身の倍はあろう「超…
  • 6
    「際どすぎる姿」でホテルの窓際に...日本満喫のエミ…
  • 7
    まさに「棚ぼた」の中国...韓国「戒厳令」がもたらし…
  • 8
    健康を保つための「食べ物」や「食べ方」はあります…
  • 9
    北朝鮮、泣き叫ぶ女子高生の悲嘆...残酷すぎる「緩慢…
  • 10
    「もう遅いなんてない」91歳トライアスロン・レジェ…
  • 1
    エリザベス女王はメーガン妃を本当はどう思っていたのか?
  • 2
    2年半の捕虜生活を終えたウクライナ兵を待っていた、妻の「思いがけない反応」...一体何があったのか
  • 3
    国防に尽くした先に...「54歳で定年、退職後も正規社員にはなりにくい」中年自衛官に待ち受ける厳しい現実
  • 4
    健康体の40代男性が突然「心筋梗塞」に...マラソンや…
  • 5
    NewJeansの契約解除はミン・ヒジンの指示? 投資説な…
  • 6
    メーガン妃の支持率がさらに低下...「イギリス王室で…
  • 7
    BMI改善も可能? リンゴ酢の潜在力を示す研究結果
  • 8
    ウクライナ前線での試験運用にも成功、戦争を変える…
  • 9
    朝晩にロシア国歌を斉唱、残りの時間は「拷問」だっ…
  • 10
    「炭水化物の制限」は健康に問題ないですか?...和田…
  • 1
    朝食で老化が早まる可能性...研究者が「超加工食品」に警鐘【最新研究】
  • 2
    北朝鮮兵が「下品なビデオ」を見ている...ロシア軍参加で「ネットの自由」を得た兵士が見ていた動画とは?
  • 3
    寿命が延びる、3つのシンプルな習慣
  • 4
    「1年後の体力がまったく変わる」日常生活を自然に筋…
  • 5
    朝鮮戦争に従軍のアメリカ人が写した「75年前の韓国…
  • 6
    自分は「純粋な韓国人」と信じていた女性が、DNA検査…
  • 7
    「会見拒否」で自滅する松本人志を吉本興業が「切り…
  • 8
    ロシア陣地で大胆攻撃、集中砲火にも屈せず...M2ブラ…
  • 9
    日本人はホームレスをどう見ているのか? ルポに対す…
  • 10
    建物に突き刺さり大爆発...「ロシア軍の自爆型ドロー…
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story