最新記事

ビジネス

地経学

地経学の盲点「1回きりの武器」関税と輸出規制の限界

2025.06.17
エネルギー問題

イラン世界最大級のガス田が一部停止...イスラエル攻撃でエネルギー供給に懸念

2025.06.16
日本社会

コメ高騰の犯人はJAや買い占めではなく...日本に根付く「コメ本位制」「食管制度」の亡霊とは?

2025.06.15
就職活動

【写真】採用面接でこの服装は「不適切」? 面接官から注意された女性、公開した「当時の格好」に賛否の声

2025.06.14
ビジネス

日本製鉄の「USスチール買収計画」、トランプ大統領が承認...米政府と「国家安全保障協定」を締結

2025.06.14
経済ニュース超解説 加谷珪一

大企業が次々と人員削減に動き出した理由...従来と違う「黒字リストラ」も、実は不思議ではない

<赤字が膨らむ日産やジャパンディスプレイが人員削減をするのは当然と言えるが、黒字であるパナソニックHDまで大規模な人員削減に動いたのには構造

2025.06.13
ヒューマン

たった13坪で1300冊を売る町の書店──元シンクロ日本代表と恩師・井村雅代コーチの物語

2025.06.13
重要鉱物

中国がレアアース輸出で企業に機密情報の提出要求...データの悪用や企業秘密漏えいの懸念

2025.06.12
プリンストン発 日本/アメリカ 新時代 冷泉彰彦

「音大卒では食べていけない」?......ただし、趣味を諦めれば食える時代は既に終わっている

<世界標準の「ジョブ型雇用」が日本でも導入されれば、即戦力となる高度な専門性を高等教育で習得しなければならない> 一部の音大卒ユーチューバー

2025.06.11
レアアース

「サイドミラー1つ作れない」レアアース危機・第3波でパニック...中国の輸出規制が直撃する「グローバル自動車産業」

2025.06.11
欧州インサイドReport 木村正人

中国BYD「低価格EV」は英国市場の黒船か、脱炭素化の救世主か...英自動車産業「絶滅の恐れ」の声も

<アメリカやEUとは違い、中国製EVに追加関税をかけずに門戸を開いた英国。自動車産業の構造が大きく変わるなか、中国製EVには安全保障上の懸念

2025.06.10
プロ投資家が斬る 村上尚己

強まる縁故資本主義...石破政権が「減税に一貫して否定的」な理由

<アベノミクス再稼働で高成長を目指せばトランプ関税への対策にもなるのに、なぜ日本は政策転換を行わないのか> トランプ米政権は、4月2日に主要

2025.06.10
トランプ関税

トランプ関税も恐れぬ「韓国コスメ」...アメリカ市場での勝算は「価格×SNS×カルチャー」

2025.06.09
株式市場

「トランプvsマスク」対立に翻弄されるテスラ株...大幅下落を受け、マスクは「緊張緩和」姿勢へ

2025.06.07
ビジネス

ディズニーの大幅な人員削減に広がる「歓喜の声」...彼らはなぜ大喜びしているのか?

2025.06.06
ビジネス

ウーバーは絶体絶命か...テスラの自動運転「ロボタクシー」がいよいよ始動へ、専門家からは「大きな懸念」も

2025.06.05
経済ニュース超解説 加谷珪一

トランプ関税、日銀にとっては「実はありがたい」? うまく活用できれば日本の消費者の助けに

<アメリカ政府による「高関税政策」が世界経済にとってマイナス要因であることはたしかだが、適切な金融政策を推進できずにいた日銀にとっては好材料

2025.06.04
アメリカ政治

「MAGA」から「YOLO」「TACO」「FAFO」へ...トランプ略語で読み解く「アメリカ相場」

2025.06.04
エンタメ

ディズニーが世界各国「映画・テレビ部門」で人員整理...ストリーミング転換の余波

2025.06.03
イーロンマスク

マスクは「ロイターは嘘をついている」と主張するが...低価格EV開発中止報道で揺れるテスラ

2025.06.03
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    ニッポン停滞の証か...トヨタの賭ける「未来」が関心呼ばない訳
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 8
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story