コラム

三島、川端、大江、谷崎だけじゃない......若い世代の日本文学がフランスで愛される理由

2025年02月19日(水)17時55分
西村カリン(ジャーナリスト)

(左から)「エスカパド文学賞」候補の水林章『Suite inoubliable(忘れがたき組曲)』、東野圭吾『白鳥とコウモリ』、宇佐見りん『推し、燃ゆ』、河﨑秋子『颶風(ぐふう)の王』、小川糸『ライオンのおやつ』 COURTESY OF CATHY PESTY, PRIX ESCAPADES

<フランスでは、日本語の本は英語に次いで多く翻訳されている。日本の文化や社会のことがよく表れている小説は、フランス人読者に新鮮な驚きをもたらす>

2月の上旬に1年ぶりにフランスに行った。遊びに行ったわけではない。日本を舞台にした小説『LʼAffaire Midori(みどり事件)』を執筆した私は、今年の「エスカパド文学賞」の選考委員長を務めている。その賞の選考で、日本文学のファンたちに会うための出張だった。

「エスカパド文学賞」はノルマンディー地方で2年に1回開催され、ある国の小説を5作選んでその中の1作に授賞する。芥川賞など多くの文学賞とは違って、選考委員はプロではなく150人の一般読者だ。彼らがそれぞれの小説を読んで投票する。


今回の候補は、宇佐見りん『推し、燃ゆ』、河﨑秋子『颶風(ぐふう)の王』、小川糸『ライオンのおやつ』、東野圭吾『白鳥とコウモリ』、水林章『Suite inoubliable(忘れがたき組曲)』(オリジナルはフランス語、未邦訳)の5作(写真)で、受賞作は5月に決める。全ての選考委員と同じように、私も5作をフランス語で読んだ。

数十人の選考委員と議論をしたが、各作品について「すごかった」「あまり興味がなかった」と意見が分かれるのが興味深かった。「家族内の人間関係が不思議」「上下関係に驚く」といった声もあれば、『推し、燃ゆ』を読んで「日本のアイドルビジネスはおかしい」と指摘する人もいた。『忘れがたき組曲』をめぐっては「戦時中、一部の日本国民が戦争反対の立場だったとは知らなかった」と言う読者が多かった。

プロフィール

外国人リレーコラム

・石野シャハラン(異文化コミュニケーションアドバイザー)
・西村カリン(ジャーナリスト)
・周 来友(ジャーナリスト・タレント)
・李 娜兀(国際交流コーディネーター・通訳)
・トニー・ラズロ(ジャーナリスト)
・ティムラズ・レジャバ(駐日ジョージア大使)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ氏、ロシア大統領と18日協議へ ウクライナ

ワールド

米、トランプ氏批判の南ア駐米大使を国外追放に

ワールド

米VOAも大統領令でリストラ、権威主義下の国民向け

ワールド

TikTok問題、4月5日までに大枠合意見込む=米
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人が知らない 世界の考古学ニュース33
特集:日本人が知らない 世界の考古学ニュース33
2025年3月18日号(3/11発売)

3Dマッピング、レーダー探査......新しい技術が人類の深部を見せてくれる時代が来た

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    自然の中を90分歩くだけで「うつ」が減少...おススメは朝、五感を刺激する「ウォーキング・セラピー」とは?
  • 2
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ世代の採用を見送る会社が続出する理由
  • 3
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴された陸上選手「私の苦痛にも配慮すべき」
  • 4
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 5
    エジプト最古のピラミッド建設に「エレベーター」が…
  • 6
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 7
    『シンシン/SING SING』ニューズウィーク日本版独占…
  • 8
    奈良国立博物館 特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」…
  • 9
    「紀元60年頃の夫婦の暮らし」すらありありと...最新…
  • 10
    鈍器で殺され、バラバラに解体され、一部を食べられ…
  • 1
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦している市場」とは
  • 2
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は中国、2位はメキシコ、意外な3位は?
  • 3
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ世代の採用を見送る会社が続出する理由
  • 4
    白米のほうが玄米よりも健康的だった...「毒素」と「…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「石油」の消費量が多い国はどこ…
  • 6
    うなり声をあげ、牙をむいて威嚇する犬...その「相手…
  • 7
    【クイズ】ウランよりも安全...次世代原子炉に期待の…
  • 8
    自分を追い抜いた選手の頭を「バトンで殴打」...起訴…
  • 9
    SF映画みたいだけど「大迷惑」...スペースXの宇宙船…
  • 10
    中国中部で5000年前の「初期の君主」の墓を発見...先…
  • 1
    テスラ離れが急加速...世界中のオーナーが「見限る」ワケ
  • 2
    「テスラ時代」の崩壊...欧州でシェア壊滅、アジアでも販売不振の納得理由
  • 3
    口から入ったマイクロプラスチックの行く先は「脳」だった?...高濃度で含まれる「食べ物」に注意【最新研究】
  • 4
    テスラ失墜...再販価値暴落、下取り拒否...もはやス…
  • 5
    テスラ販売急減の衝撃...国別に見た「最も苦戦してい…
  • 6
    がん細胞が正常に戻る「分子スイッチ」が発見される…
  • 7
    戦場に「北朝鮮兵はもういない」とロシア国営テレビ.…
  • 8
    【クイズ】アメリカを貿易赤字にしている国...1位は…
  • 9
    「若者は使えない」「社会人はムリ」...アメリカでZ…
  • 10
    人気も販売台数も凋落...クールなEVテスラ「オワコン…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story