最新記事
AI

すべてをAIが動かす「次の都市」が誕生へ...交通も照明も医療も一括管理

AI-Run City Set for Launch

2025年5月22日(木)16時00分
アミラ・エルフェッキ

UAEはAIで主導的地位に立つ野心を表明している。シェイク・ターヌーン・ビン・ザイード・アル・ナヒヤン(Sheikh Tahnoon bin Zayed Al Nahyan)国家安全保障担当顧問は、AIインフラプロジェクトに対して外国(アメリカを含む)からの投資呼び込みに力を入れる。投資呼び込みはサウジアラビアも積極的で、未来都市「ネオム」はAIが管理するシステムを利用する計画だ。

先週中東を歴訪したトランプ大統領は、UAEと大型契約を結んで米国外で世界最大となるAIキャンパスを建設する計画を承認した。UAEはこれまで、中国へ渡りかねないとの懸念から米国製の最先端半導体の利用を阻まれていたが、これでその制約がなくなった。

シナプシアの発表によると、2025年3月、シナプシアとボールド・テクノロジーズはUAEが支援する契約を締結した。AIエンジン「マイア」を使い、都市インフラを横断して交通、照明、輸送、安全対策を連携させ、効率性の向上とエネルギー消費の削減を目指す。

マイ・アイオン社のダニエレ・マリネリCEOの話(ハリッジ・タイムズより引用) 「我々は次のレベルを目指す。想像してほしい。AIがあなたのことをよく知っていて、記念日のディナーにふさわしい場所を薦めてくれ、自分が指1本動かさなくても予約してくれることを。それがマイアのパワーだ。そしてそれは、便利さとは何かをAion Sentiaが塗り替えるほんの一例にすぎない」

2025年3月のシナプシアのウェブサイトより 「この契約には、コグニティブシティの開発に向けた多額の投資が含まれる。新パラダイムの都市はスマートシティの概念をはるかに越え、生成AIと予測最適化をベースに完全自律型の都市管理を導入する」

UAEによると、Aion Sentiaはアブダビの試験運用を経て世界展開を目指す。しかしそれ以上の詳細や具体的な場所は明らかにしていない。

(翻訳:鈴木聖子)

ニューズウィーク日本版 健康長寿の筋トレ入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月2日号(8月26日発売)は「健康長寿の筋トレ入門」特集。なかやまきんに君直伝レッスン、1日5分のエキセントリック運動

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

トランプ米大統領、クックFRB理事を解任 住宅ロー

ビジネス

ステランティス、伊工場で一時帰休延長 需要低迷と米

ワールド

トランプ米大統領、デジタル課税実施国への追加関税を

ワールド

中国貿易交渉官、米と週内に協議 ワシントン訪問へ=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 2
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」の正体...医師が回答した「人獣共通感染症」とは
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    顔面が「異様な突起」に覆われたリス...「触手の生え…
  • 7
    アメリカの農地に「中国のソーラーパネルは要らない…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」(東京会場) …
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに感染、最悪の場合死亡も
  • 3
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人」だった...母親によるビフォーアフター画像にSNS驚愕
  • 4
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 5
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中