最新記事
荒川河畔の原住民⑭

突然姿を消した荒川ホームレスの男性 何が起こったのか、残された「兄弟」は...

2024年12月4日(水)19時20分
文・写真:趙海成
荒川河川敷のホームレス

斉藤さん(仮名)はある日の夕方、自転車で家を出たまま戻ってこなかった

<兄弟分のように仲がよかった2人のホームレス男性。在日中国人ジャーナリストの趙海成氏が久しぶりに荒川河川敷の彼らを訪れると、1人が姿を消していた>

※ルポ第13話:ホームレスは助け合うのか、それとも冷淡で孤独なのか...不思議な「兄弟分」の物語 より続く


私はもう2カ月も桂さんと斉藤さん(共に仮名)の元を訪れていない。

3月下旬の晴れた日、自転車に乗って荒川鉄道の橋の下の小さな森に向かった。

そこは以前よりも整然とした感じになり、林の中のクルミの木の幹がいくつも切られ、地面の雑草も多く取り除かれていた。また、以前はどこにでもあったペットボトルや食品袋、廃電器などの廃棄物や上流から流れ着いた流木も、姿を消していた。

後で分かったことだが、木の幹を切ること以外は、すべて桂さんが一人でこの2カ月ほどの間に一生懸命働いて成し遂げた成果だった。それだけでなく、庭師が切った枝の幹を桂さんは集め、柵として自分の「別荘」の周りに固定していた。

そして、自分のテントの前に、私や他の友達が遊びに来たときに使える応接用の小屋を建ててあった。中で休憩したり、おしゃべりをしたり、コーヒーを飲んだりすることができる。

これは私が今まで見た中で最も小さく、粗末な応接間であるが、中に入って小さい椅子に座ると落ち着いて心地がいい。

荒川河川敷のホームレス

桂さんは家の周りをきれいに片付け、「小さな応接間」を建てた

交通事故に遭って、この世に別れを告げたかと思った

斉藤さんの「アパート」を通って、桂さんの「別荘」に行った。

彼らの自転車が入り口に止まっているのを見て、まずはほっとした。2人は無事であるだけでなく、今も家の中にいるようだ。

私は叫んだ。「桂さん!」

「誰だ?」テントの部屋から、桂さんのよく知った声が聞こえてきた。

日本企業
タイミーが仕掛ける「一次産業革命」とは? 農家の「攻めの経営」を後押しするスキマバイトの可能性
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中