最新記事
容疑者

【独占】ゴルフ場でトランプを撃とうとした男はウクライナ軍とは無関係の誇大妄想狂だった

Exclusive: Ryan Wesley Routh 'Delusional and a Liar'—Ukraine Volunteer

2024年9月17日(火)19時49分
イザベル・バンブルーゲン
逮捕され、手錠をかけられたラウス容疑者

逮捕され、手錠をかけられたラウス容疑者(9月15日、フロリダ州パームシティ) Martin County Sheriff's Office/REUTERS

<ウクライナに飛んで義勇兵として死ぬ、イーロン・マスクからロケットを買ってプーチンの別荘にぶち込む......そんな投稿だらけの容疑者は、実際にも「妄想癖があって嘘つきだった」と知人は語る>

かつてウクライナ軍の外国人部隊に義勇兵として参加していたある人物は、ドナルド・トランプ前大統領(78)の2度目の暗殺未遂の容疑者について、「妄想癖」があり「嘘つき」だと述べている。

【動画】トランプ暗殺未遂、死に直面した瞬間を3D映像が鮮明に再現

トランプは9月15日、フロリダ州ウェストパームビーチに所有するトランプ・インターナショナル・ゴルフクラブでプレーしていたが、彼の警護にあたっていたシークレットサービス(大統領警護隊)が近くで銃を持った人物を発見した。容疑者は現場から逃走したが、その後逮捕され、ライアン・ウェズリー・ラウス(58)と特定された。

FBIはこれは「暗殺未遂」事件だとの見方を示している。トランプ陣営は「トランプ氏は付近で銃撃があったが無事だ」とする声明を発表した。

容疑者は2022年6月に本誌(ルーマニア版)とのインタビューの中で、ウクライナ軍領土防衛部隊内の「多国籍軍団」のために義勇兵を募ったと述べていた。また2023年には米ニューヨーク・タイムズ紙の取材に対して、タリバン政権を逃れたアフガニスタンの兵士たちをウクライナ軍の兵士として雇う取り組みについて話していた。

ロシアはラウスのこれらの主張に飛びつき、ウクライナがラウスを雇ってトランプを暗殺させようとした可能性があるという根拠のない説を煽っている。トランプはこれまでロシアとウクライナの戦争について、アメリカによるウクライナへの巨額の軍事支援を批判してきた。

ウクライナ軍とは無関係

ロシアのウラジーミル・プーチンの盟友であるドミトリー・メドベージェフ元首相は16日、X(旧ツイッター)への投稿で「今回トランプの暗殺を試みたラウスは過去に、ウクライナ軍のために傭兵を募っていた。もしこの人物がウクライナのネオナチ政権に雇われて今回の暗殺を試みていたとしたら」と疑問を呈した。

ウクライナ軍領土防衛部隊多国籍軍は声明を出し、ノースカロライナ州グリーンズボロ出身の元建設作業員であるラウスが「いかなる形でも」同軍の「一員であったり、関係があったり、つながりがあったりしたことは一度もない」と関係を否定した。

2022年3月から同多国籍軍団で(最初は管理業務、その後は新兵採用担当として)2年間働いていたミシガン州デトロイト出身の米市民エブリン・アッシェンブレナーも9月16日、ウクライナの首都キーウから本誌の取材に応じ、2022年からラウスと接触があるが彼は「妄想癖があり嘘つきだ」と語った。

2024年6月中旬に多国籍軍団を離れたアッシェンブレナーは、6月以降、ソーシャルメディア上でラウスは「多国籍軍団やウクライナ軍とは一切関係がなく、これまで関わりがあったこともない」と警告していた。

ラウスは2022年3月から2024年3月にかけてアッシェンブレナーにメッセージを送り、約6000人のアフガニスタン市民を含む「新兵候補」についての詳細な情報を提供した。やめるように言ったところ、「敵対的」になりアッシェンブレナーを「操ろうと」するようになったという。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

マクロスコープ:高市氏、経済対策で日銀に「注文」へ

ビジネス

米テスラ、サイバートラック責任者が退社へ

ビジネス

資生堂、米州事業は26年に黒字化見通し 構造改革と

ビジネス

日経平均は反発、米政府閉鎖解除への期待で AI関連
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 2
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 8
    「非人間的な人形」...数十回の整形手術を公表し、「…
  • 9
    「爆発の瞬間、炎の中に消えた」...UPS機墜落映像が…
  • 10
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 7
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 10
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中