最新記事
容疑者

【独占】ゴルフ場でトランプを撃とうとした男はウクライナ軍とは無関係の誇大妄想狂だった

Exclusive: Ryan Wesley Routh 'Delusional and a Liar'—Ukraine Volunteer

2024年9月17日(火)19時49分
イザベル・バンブルーゲン

アッシェンブレナーは本誌に、ラウスとのメッセージのやり取りの内容を明かした。彼によれば「ラウスは『そうか、君は本当はウクライナを助けたくないんだな』と言ってきた。彼は感情的にとてもひねくれていて、手助けを拒んだり反論したりすると非難がましい態度を取った。私が言うことには一切耳を傾けず、何も理解していなかった」という。

「ラウスは私に6000人ほどのアフガニスタン市民の情報を含むPDFを送ってきた。合法的にヨーロッパに入ることができない人々なのに。彼はとても闘争的で論争的だった。軍の基本的な方針を理解することを繰り返し拒んだ」とアッシェンブレナーは述べた。

アッシェンブレナーが、ラウスはまともではないと最初に気づいたのは2022年8月24日だったという。「ロシアからの攻撃を受けて警戒レベルが引き上げられ、夜間外出禁止令が出ていた。ハルキウでは午後6時か7時だったと思うが、ラウスはその時、ある外国人義勇兵に国境を越えさせようとしていた。『今夜はダメだろう!』と私は思った」とアッシェンブレナーは振り返り、さらにこう続けた。

「彼には少し妄想癖があると思った。彼自身、自分が本当に新兵採用担当者だとは思っていなかったと思うが、彼は自分がウクライナを助けていると心から信じていたし、ウクライナを助けられるのは自分だけだと確信していたと思う」

個人情報を勝手に公開

2023年2月、ラウスは(アッシェンブレナーを含む)自分たちの個人情報をインターネット上で勝手に公開しはじめた。そして、ウクライナで戦いたい者にはチャンスを与えると約束したという。

本誌(ルーマニア版)とのインタビューの中でラウスは当時、「なぜ私はここにいるのか。なぜなら、ほかの多くの紛争はグレーだが、この戦争は白と黒がはっきりしているからだ。これは善対悪の戦いだ。映画に出てくるような、はっきりとした善対悪の戦いなのだ」

ワシントンのデジタルニュースメディア「セマフォ―」は2023年3月10日に公開した記事の中で、ラウスをウクライナの国際ボランティアセンター(IVC)の代表として紹介している。ウェブサイトによれば、IVCは「ボランティアを支援」し、ほかの非営利団体と協力して「ウクライナ全土に人道支援を広める活動を促進する」ことを目指す民間団体だ。

ラウスのXのアカウントは現在凍結されているが、本誌は凍結される前のコンテンツを確認している。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

高市首相、18日に植田日銀総裁と会談 午後3時半か

ワールド

EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組み合

ワールド

EU、ウクライナ支援で3案提示 欧州委員長「組み合

ワールド

ポーランド鉄道爆破、前例のない破壊行為 首相が非難
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地「芦屋・六麓荘」でいま何が起こっているか
  • 4
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 5
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 6
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 7
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中