「くまのプーさん」だけじゃない習近平のあだ名、その数546種類。「包子」「小学博士」「2-4-2」...
WHAT’S IN A NAME
第6は、厳しい検閲をかいくぐるために考案された暗号めいたもの。「2-4-2」というのは、「習近平」という3文字の声調を表現したあだ名である。
笑い話のように聞こえるかもしれないが、こうしたあだ名の数々は、習と中国の行く末を示唆しているのかもしれない。
最高権力者が国民から侮蔑されると、国を統治することが難しくなる。そうなると、最高権力者は国民に敬意を持たせようと強引な手法を用いる可能性があるが、国民はますます怒りと侮蔑の感情を強めて悪循環に陥りかねない。イタリアの政治思想家マキャベリは、そのような状況の先に待つのは暗殺だと述べている。
それは極端なシナリオだとしても、今後の見通しは既に十分すぎるくらい暗い。トップダウン型の体制では、権威への侮蔑が地方に広がると、地方政府も統治が難しくなる。中国の歴史では、そうなったときはいつも決まって王朝が衰退に向かった。最初は小規模な反乱が起きるようになり、そのうちに国全体がカオスに覆い尽くされる。
中国国内と国外の人たちがそのシナリオに備える上で最善のアドバイスは、孔子の言葉「危邦不入、乱邦不居」。危険な国や不安定な国には近づかず、長く滞在すべきでない、という意味だ。聡明な外国投資家と中国の富裕層は、既にそれを実行に移し始めているように見える。
練乙錚
YIZHENG LIAN
香港生まれ。米ミネソタ大学経済学博士。香港科学技術大学などで教え、1998年香港特別行政区政府の政策顧問に就任するが、民主化運動の支持を理由に解雇。経済紙「信報」編集長を経て2010年から日本に住む。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
銀座2丁目の外資系ホテル セントラルサービスシステムのスチュワード業務
株式会社セントラルサービスシステム
- 東京都
- 月給20万円~30万円
- 正社員
-
東京/田町駅/法人営業 外資系半導体製品/東証プライム/残業25h以内/年休128日
株式会社立花エレテック
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員
-
土日祝休/外資系オフィス内カフェ・ケータリングの運営スタッフ 年休120日
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 年収322万円~350万円
- 正社員