最新記事
東南アジア

「カワイイおじさん」インドネシア新大統領プラボウォの黒すぎる過去とその正体

A Cute Man’s Dark Past

2024年2月19日(月)17時26分
ジョゼフ・ラッチマン

残虐な元特殊部隊員?

プラボウォの名前が知られるようになったのは、インドネシアが1970年代に、ポルトガルの植民地支配から脱した東ティモールに侵攻したときだ。

特殊部隊の一員だったプラボウォは、東ティモールの英雄ニコラウ・ロバトの殺害に関与したとされる。

さらに西パプアでも独立派の虐殺に関わったとされるが、本人は一貫して否定している。

その後、プラボウォはスハルトの娘と結婚して政界でも知られる存在となり、一部ではスハルトの後継者と見なされるようにもなった。

98年にスハルトの独裁体制が崩壊したとき、プラボウォは民主活動家23人の拉致に関与したとされており、自ら権力を掌握しようとした可能性がある。

その後、インドネシアに民主主義体制が確立すると、プラボウォは一時国外生活を強いられたが、やがて政界に復帰。

2004年には大統領候補指名を目指し、09年には副大統領候補となり、14年と19年に大統領候補としてジョコと戦った。

その2回ともジョコに敗れたが、特に19年選挙では選挙不正を主張して敗北を認めず、死者を出す暴動を引き起こした。

このときジョコが、プラボウォを国防相に登用することで事態の収拾を図ったことは、多くを驚かせた。

これを機に、プラボウォは「ジョコの後継者」へとキャリアチェンジを図り、多くの若い有権者にとっては「カワイイおじさん」へとイメージチェンジを果たした。

それまでのプラボウォは、馬にまたがって選挙集会に登場するなど、強面(こわもて)のナショナリストのイメージを前面に押し出していた。

選挙演説も、外国の破壊勢力について警告するといった内容が多かった。

イメージ変更が大成功

ところが今回、プラボウォはしつこいくらいジョコに対する忠誠を示し、ジョコの政策継続を約束した。

かつてはジョコのことを、隠れ共産主義者で中国系で無神論者でキリスト教徒だと中傷していたから、相当な日和見主義者と言っていい(インドネシアではジョコ含め国民の大多数がイスラム教スンニ派)。

もちろん今回も、遊説中に外国人がインドネシアの富を盗み、駄目にしようとしていると主張するなど、ナショナリスト的な側面をのぞかせたときもあった。

だが、今回の選挙でプラボウォ陣営が何よりも強調したのは、「グモイ(かわいい)」イメージだ。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

英財務相、11月26日に年次予算発表 財政を「厳し

ワールド

金総書記、韓国国会議長と握手 中国の抗日戦勝記念式

ワールド

イスラエル軍、ガザ市で作戦継続 人口密集地に兵力投

ビジネス

トルコ8月CPI、前年比+32.95%に鈍化 予想
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 5
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 10
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中