最新記事
アメリカ

「クレイジーな誇張」「全然ちがう」...ヘンリーとメーガン「カーチェイス」主張に、当事者も大反論

2023年5月19日(金)17時45分
キャサリン・アルメシン
ヘンリー王子とメーガン妃

ヘンリー王子とメーガン妃(2022年12月) REUTERS/Andrew Kelly/File Photo

<ニューヨークでパパラッチに追い回されて「大惨事寸前」のカーチェイスになったと王子夫妻の広報担当者は主張しているが、大げさすぎるとの声が>

英ヘンリー王子とメーガン妃の広報担当者は、夫妻とメーガンの母ドリア・ラグランドが5月16日夜、「きわめて強引なパパラッチ」に「2時間以上」も執拗に追いかけられたという声明を発表。「大惨事寸前の」カーチェイスに巻き込まれたと述べた。しかしこれに対して専門家や、さらには当事者たちからも「非常に怪しい」「カーチェイスではなかった」「クレイジーな誇張」といった反発の声があがっている。

■【写真】これは「大惨事寸前のカーチェイス」に見える?/メーガン妃が「誰にも見られたくなかった写真」

英ニュース専門放送局「GBニュース」の国内・安全保障問題担当編集者マーク・ホワイトは、夫妻のこの体験をめぐる状況について「非常に怪しいと思った」と語った。「パパラッチのように容赦ないフリーランスの人間に追跡されるのは恐ろしい体験であり、それを軽視するつもりは全くない」と彼は述べた上で、さらにこう続けた。

「だが王子夫妻の報道官によれば、彼らはパパラッチを避けるためだけに2時間のカーチェイスを繰り広げたという。これはまた別のレベルの話だ。2時間も運転し続けることを厭わないタクシードライバーとは、いったい誰なのか。王子夫妻が(タクシードライバーに)それを強く要望したのか。近くに車で寄ることができる警察署はなかったのか。(当時の状況をめぐっては)答えの出ていない疑問が多くある」

「現在のところ、情報源は王子夫妻の側の人間だけだ」ということを差し引いて考える必要があるとホワイトは指摘。「私が言っているのは、いま入ってきている情報について、一歩下がってやや慎重に考えてみようということだ」

けが人はなく身柄を拘束された者もいなかった

ヘンリー、メーガンとその母親の3人は16日夜、ニューヨークにあるジーグフェルド・ボールルームを訪れた。メーガンが授与された「ウィメン・オブ・ビジョン賞」の授賞式に出席するためで、この会場を出た後、3人はパパラッチに追跡された。夫妻の警護担当者がCNNに語ったところによれば、けが人は出なかったということだ。

ニューヨーク市警は、「多数の」カメラマンが夫妻の移動を「困難なものに」したことについては認めている。だが衝突事故が起きたり、誰かが負傷したり身柄を拘束されたりすることはなかったという。

王子夫妻と契約している民間警備会社を運営するトーマス・ビュダは、パパラッチが乗った複数の車は歩行者が横断歩道を渡っている時に赤信号を無視したり、マンハッタン34丁目で対向車の走行を妨害したり、一方通行の道路を逆走したりした疑いがあるとしている。

建築
顧客の経営課題に寄り添う──「経営のプロ」の視点を持つ「異色」の建築設計事務所
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米「夏のブラックフライデー」、オンライン売上高が3

ワールド

オーストラリア、いかなる紛争にも事前に軍派遣の約束

ワールド

イラン外相、IAEAとの協力に前向き 査察には慎重

ワールド

金総書記がロシア外相と会談、ウクライナ紛争巡り全面
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 3
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打って出たときの顛末
  • 4
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 5
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    主人公の女性サムライをKōki,が熱演!ハリウッド映画…
  • 8
    【クイズ】未踏峰(誰も登ったことがない山)の中で…
  • 9
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 10
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 7
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 10
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中