最新記事

米ネット

ペロシ宅襲撃事件は「夫と男娼の痴話喧嘩だった」説の出所

The Paul Pelosi Conspiracy Raced from the Fringe to Mainstream. Here's how

2022年11月8日(火)10時45分
ロレンツォ・アルバンテス、マッケンジー・サデギ(ニューズガード)

米副大統領の次に偉いナンシー・ペロシ下院議長(左)と襲われた夫のポール Joshua Roberts-REUTERS

<「警察がペロシ宅に到着したとき、容疑者は下着姿だった」──速報が犯した小さな誤りがあっという間に曲解され拡散し、訂正は無視される。今回その火に油を注いだのは、ツイッター買収を完了したばかりのイーロン・マスク。事件の政治的な意図を打ち消す面白おかしいゴシップ記事を、さも真実かのように引用ツイートしたのだ......>

10月28日に起きた、アメリカ大統領の継承順位第2位であるナンシー・ペロシ下院議長の自宅に男が侵入し、82歳の夫ポール・ペロシをハンマーで殴打した事件。権力者やセレブリティCEOも含む多くのアメリカ人が、これを政治的な襲撃事件ではなく、酔っ払ったゲイカップルの痴話げんかだと思い込んでいるらしい。

この「トンデモ説」は多くの人の関心を集めたが、その拡散に使われた戦術にはあまり目が向けられていない。ニュースサイトの信頼性を評価している「NewsGuard
(ニューズガード)」はこの事件にまつわる偽情報を分析、一部の過激な人々がやりとりしていたフェイクニュースがほんの数日で単なるデマとして無視すべき情報から暴かれた真実として大量に出回るようになった経緯を解き明かした。

きっかけとなったのは情報の少なさと、ニュース記事を書く際に起きがちな意図せぬ誤報だったが、ソーシャルメディア特有の拡散スピードとその拡散力を利用する悪意ある人々により、あっという間に大きく広められてしまった。

報道によれば、デパピはドナルド・トランプ前大統領を「救世主」とあがめ、自身のブログに陰謀論を唱える勢力「Qアノン」のことを投稿するなどしていた人物で、事件当日はトランプのライバルであるナンシー・ペロシを狙っていたと自供している。偽情報を拡散した人々のなかには、米議会の勢力図を決定する中間選挙を目前に右翼と目される人物が暴力事件を起こした、という見方をもみ消そうとした右派も含まれる。

ニューズガードは「ポール・ペロシと容疑者のデービッド・デパペは実は親密な関係にあった」という根拠のない話の元になった、事実とは異なる情報を3つ特定した。(1)警察が現場に到着したとき、デパペは下着姿だった、(2)ポールとデパペは知り合いだった、(3)家の中には未知の第三者がいたが事件を通報しなかった。

誤報が独り歩き

こうした話の出所をたどり、それがいかにインターネット上で拡散したかを調べることで、現代の情報の生態系が見えてくる。ネットを使えば、ニュースの全容が分かる前に速報の段階で恣意的なレッテルを貼ったり、特定のメディアしか見ない人々に向けて偽情報を信じさせたりするのがいかに容易かということも。

偽情報の大元の1つとなったのは、大手報道機関の悪気のないミスだった。サンフランシスコにあるFOX系のテレビ局KTVUが、事件の一報から2時間後に、デパペは下着姿で逮捕された、と報じたのだ。だがデパペが下着しか身につけていなかったという証拠がなかったため、この記事は約2時間後に訂正された。

それから3日後、デパペ本人がペロシの家に侵入したことを認めるとともに、逮捕時には短パンを穿いていたと述べていることが起訴状で明らかになったが、もう手遅れだった。

【画像集】マスク体制のツイッターに別れを告げるセレブたち

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

凍結資産活用は「窃盗」、どの国にも西側制裁リスクと

ワールド

西側の安全保障モデル崩壊、プーチン氏「協力して新シ

ビジネス

中国新規銀行融資、4月は予想を大幅に下回る M2伸

ワールド

仏総選挙、極右勝利なら金融危機も 財務相が警告
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:姿なき侵略者 中国
特集:姿なき侵略者 中国
2024年6月18日号(6/11発売)

アメリカの「裏庭」カリブ海のリゾート地やニューヨークで影響力工作を拡大する中国の深謀遠慮

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名が海水浴中に手足を失う重症【衝撃現場の動画付き】

  • 3

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 4

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    帰宅した女性が目撃したのは、ヘビが「愛猫」の首を…

  • 7

    国立新美術館『CLAMP展』 入場チケット5組10名様プレ…

  • 8

    ジブリの魔法はロンドンでも健在、舞台版『千と千尋…

  • 9

    「これが野生だ...」ワニがサメを捕食...カメラがと…

  • 10

    長距離ドローンがロシア奥深くに「退避」していたSU-…

  • 1

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開するシーン」が公開される インドネシア

  • 2

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車の猛攻で、ロシア兵が装甲車から「転げ落ちる」瞬間

  • 3

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思っていた...」55歳退官で年収750万円が200万円に激減の現実

  • 4

    認知症の予防や脳の老化防止に効果的な食材は何か...…

  • 5

    毎日1分間「体幹をしぼるだけ」で、脂肪を燃やして「…

  • 6

    堅い「甲羅」がご自慢のロシア亀戦車...兵士の「うっ…

  • 7

    米フロリダ州で「サメの襲撃が相次ぎ」15歳少女ら3名…

  • 8

    カラスは「数を声に出して数えられる」ことが明らか…

  • 9

    「クマvsワニ」を川で激撮...衝撃の対決シーンも一瞬…

  • 10

    カカオに新たな可能性、血糖値の上昇を抑える「チョ…

  • 1

    ラスベガスで目撃された「宇宙人」の正体とは? 驚愕の映像が話題に

  • 2

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    「世界最年少の王妃」ブータンのジェツン・ペマ王妃が…

  • 5

    ニシキヘビの体内に行方不明の女性...「腹を切開する…

  • 6

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々…

  • 7

    接近戦で「蜂の巣状態」に...ブラッドレー歩兵戦闘車…

  • 8

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃の「マタニティ姿」が美しす…

  • 9

    早期定年を迎える自衛官「まだまだやれると思ってい…

  • 10

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中