最新記事

オウム真理教

地下鉄サリン25年 オウムと麻原の「死」で日本は救われたか(森達也)

2020年3月20日(金)11時00分
森 達也(作家、映画監督)

aum-mori20200320-1-3.jpg

1995年3月20日、地下鉄サリン事件が発生。被害は死者13人、負傷者5800人以上に及んだ KAKU KURITA/AFLO

でも考えてほしい。多くの人は麻原のこうした異常な言動を死刑逃れのための演技だと言い続けたが、結果として麻原法廷は一審だけで終わっている。つまり死刑判決を早めている。ならば一審が終了して(被告人とコミュニケーションできないことを理由に)弁護団の控訴趣意書提出が遅れて裁判打ち切りが濃厚になったとき、そろそろ気が違っているふりはやめにすると宣言するはずだ。

社会が共有した被害者意識

死刑を言い渡したこの一審判決を傍聴して衝撃を受けてから、僕は多くの人に取材した。拘置所に通ってオウム死刑囚たちと面会し、麻原の故郷である熊本の八代を訪ね、多くの知己や関係者に会った。今は確信している。異常な言動が始まった一審途中から、麻原の精神状態は壊れ始めていた。でも裁判は続けられた。そもそも一審の審理が終了するまで、麻原は一度も精神鑑定を受けていない。通常の裁判ならあり得ない。

結果として、戦後最大級の犯罪を起こしたオウム真理教の頂点にいた麻原の裁判は、一審だけで死刑判決が確定した。その後も処刑に至るまで、麻原は意味のある言葉を最後まで発していない(だからこそ遺体の引き渡し先として四女を指名したとの情報が宙に浮く)。

その帰結として、地下鉄サリン事件の動機が分からない。裁判では「間近に迫った強制捜査をかわすために地下鉄にサリンをまけと麻原が指示した」とされている。その根拠は井上嘉浩が法廷で証言したリムジン謀議だ。しかしリムジンに同乗していた他の側近たちは井上の証言に対して懐疑的であり、何よりも井上自身が後にこの証言を否定している。ところが裁判所はこの証言を前提にし続けた。

もちろん一審判決文にあるように、「救済の名の下に日本国を支配して自らその王となることを空想し」て、サリン散布を決意した可能性はある。それを否定する根拠を僕は持っていない。でも得心できるだけの確信もない。確かに多くの証言は積み重ねられたが、そのときに麻原が何を思っていたのか分からない。一審途中で不規則発言を繰り返してから、麻原はすっぽりと沈黙した。だから最終的な動機の稜線が曖昧だ。

事件を解明する上で動機は根幹だ。多くの人は地下鉄サリン事件をテロと言い添えるが、テロは政治的目的が条件だ。暴力的行為だけではテロではない。動機が分からないのならテロとは断言できない。

地下鉄サリン事件は不特定多数の人が標的にされた。加害側と被害側に因果関係はない。95年3月20日の朝にもしも東京の営団地下鉄に乗っていたら、誰もが被害者となる可能性があった。それは自分の夫だったかもしれないし妻だったかもしれない。子供や親だった可能性もある。

こうして被害者感情が共有される。疑似的な当事者意識と言ってもいい。実際の被害者や遺族なら、加害の側を強く憎むことは当たり前だ。その感覚が戦後最大級の報道によって社会全体に共有され、善悪の二極化が進行し、セキュリティー意識が燃料となって日本社会の集団化が加速した。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

過度な為替変動に警戒、リスク監視が重要=加藤財務相

ワールド

アングル:ベトナムで対中感情が軟化、SNSの影響強

ビジネス

S&P、フランスを「Aプラス」に格下げ 財政再建遅

ワールド

中国により厳格な姿勢を、米財務長官がIMFと世銀に
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    大学生が「第3の労働力」に...物価高でバイト率、過去最高水準に
  • 4
    ギザギザした「不思議な形の耳」をした男性...「みん…
  • 5
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 6
    【クイズ】世界で2番目に「リンゴの生産量」が多い国…
  • 7
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 10
    ビーチを楽しむ観光客のもとにサメの大群...ショッキ…
  • 1
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 5
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 6
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 7
    メーガン妃の動画が「無神経」すぎる...ダイアナ妃を…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 10
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中